※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後ケアで赤ちゃんを連れてタクシーに乗りたいけど、荷物と赤ちゃんをどうやって運ぶか悩んでいます。エレベーターとエントランスの移動も心配です。家まで荷物取りに来てもらえるでしょうか。

産後ケアで、生後間もない赤ちゃんを連れて施設に行くのですが、付き添いおらず一人で向かいます。

タクシーで行こうと思いますが、宿泊用の荷物を抱えて、体重3キロ前後の赤ちゃんをどう抱っこしていけば良いでしょうか、、、。
タクシーの運転手さんに荷物を受け入れてもらうにしてもマンション住まいなので、家から出てエレベーター→エントランスまでどうしようかと思いまして😓
家まで荷物取りに来てください、と言えば運んでもらえるんですかね💦なるべく最小限の用意でいくつもりですが。。

コメント

はじめて育児

赤ちゃんを家の中にベビーベッドとか安全なところに置いておいてタクシーが来たら先に荷物だけ運んで運転手さんに待っといてもらって赤ちゃんを連れてくるのはどうですか?

むぎ

タクシーを予約するときに、荷物を運んでもらえないかダメもとで聞いてみたらいいです。ご老人の入院のための移動とかにも使われていると思うので、結構手伝ってくれるかもしれません。子育て支援をうたってるタクシー会社を選べば頼みやすいです!

りー

新生児から使える抱っこ紐とかはないでしょうか??

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます!陣痛タクシーの会社に電話したら快く色々お願いきいてくれなんとかなりました🥺💕