
女性は、子供の発達について心配しています。子供が言葉が遅く、落ち着きがないなどの問題があり、発達検査を受けました。今後もっと詳しい検査が必要と言われ、不安を感じています。
私が心配していること
・言葉が遅い。2語文が出ない
・喧嘩になると手が出る
おもちゃを投げたり噛んだりしてしまいます。
・落ち着きがない
手を離すと2人して逃走してしまいます。
・高いところに登る
ソファの上に乗って飛び跳ねております
・意思疎通ができないときがある
↑の理由で今日発達相談に行ってきました。
そこで簡単な発達検査もしました。
頭や目や耳を聞かれその場所を指差して言えるか
先生が書いたとおりに真似て描けるかなど
他にもたくさんしました。
絶対できないと思っていたのにできたり、
あぁやっぱりできないなと思ったり
兄は割とできてたと思うのですが
弟が全くできず…家ではできるのに
できなかったり、もともとできなかったり
2語文を話さないと思っていたのですが
これ2語文ですよと言われ安心したこともありました。
でもやっぱり言葉遅いですよね?と聞いても
今のこの検査だけで判断できないんですよー
と言われ、不安になるばかりです。
次はもっと細かい検査をしましょうと言われ
今日したのが3歳児未満の検査で
次はもっと上の年齢の子供たちがする検査を
受けることになりました。そしてその次が医療検査
これはやっぱり子供たちが今回の発達検査で
グレーゾーンだったからでしょうか…
心配でとても不安です…
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

さ🦖
軽度精神遅滞と自閉症スペクトラム障害のある息子をもつ母です‼︎
グレーゾーンだからというより
お母さんが心配してるから
次の検査を…となったのかなぁ⁇と思いました‼︎
発達相談では細かく診断は下せないんですよね💦
それが出来るのは、お医者だけと私も言われました💦
うちの息子の場合
身体能力以外は全てだいたい半年遅れくらいでした‼︎
(当時2歳9ヶ月位)
で身体能力は、3歳超えてました😂
来月から民間の療育へ通います(。・ω・。)ノ
今はとても心配で不安だと思います
けど、発達にもし何かあったとしたら
専門の方のサポートを受けれて
少しずつお子さんのペースで
改善されるかもと思ったら
前向きになれるかなと思います

あげぱん🥖
うちの息子も2語文っぽいのは出ますが基本単語のみです💦
しかも限られた単語です💦
すぐおもちゃ投げたり蹴っ飛ばしたり大声で奇声あげたり常二ぴょんぴょん飛び跳ねて手はつなごうとせずに振り払って走っていって車と危ない感じになるとかあります💦
色々保健師さんやらと相談して来月から児童発達支援センターに通うとことになりました🤣
何回通っても5000円未満らしいのでその中で発達の検査とか色々してもらえたりするみたいなのでいい機会かなと思って行くことにしました!
保育園にも通ってて前よりかは言葉も出ました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私のところは発達検査と
希望であれば医療検査も受けることができるみたいで
それ次第で療育の方向を決めるみたいです!
私もいい機会だと思って
医療まで受けようと思っています…
結果を聞くのは怖いけど
子供たちがそれで成長していけるなら
と思って気持ちの整理中です( ; ; )
この件を園と話したんですが
私も園も
一人一人の検査っていうより
2人セットの時の様子を見てほしくて…
ほんとパワフルさが増すので😱
正直増すと言うか2人セットの時がやばいんです笑
1人だと言葉が遅いくらいで…
こう言った場合どうなるんでしょう…- 3月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
希望があれば医療検査があるみたいで
それは私が心配ならと言われたんですが
別の発達検査は後から電話で言われたので
どうなのかなと心配になりまして😭
そして3歳より上の検査を
今の年齢でできるものなのかも不安で…
うちの子たちもこの間の検査では
これは3歳以上じゃないとできないのに
すごいですね笑と言われました笑
でも、だからこそ、行動が素早すぎて
止めれないんですよ😭と言うと
なるほと…と笑
私も今は不安でいっぱいで
検索魔になっていますが
こんなんじゃダメだと自分に言い聞かせて
気持ちの整理をしています…
子供たちの成長につながるなら
やはりきちんと調べてもらって
成長させてあげないとですよね!!
うちの子たち2人セットだと
ほんと手がかかって
1人だと言葉が遅いくらいで
落ち着きとかは普通なんですが
こうゆうところも見てもらえるんでしょうか?
検査って一人一人なのでどうかなあと…
さ🦖
医療検査は、親御さんが望んだらって形が主流みたいですね☺️
うちは、保育園に入るのに
以前面接した次の日
発達の遅れが原因で入園拒否をされてしまい
そこから本格的に動いたので
発達相談へ行き理由を話して
医療検査までかなりスムーズにいきました‼︎
わかります‼︎
うちも足早くて旦那がよくちょっと本気出さないとまじで追いつかない💦と言ってます💦
良い方向へいく検索をするのがいいと思います‼︎
ADHDについてとかなら
どういう声かけが良いのかとか‼︎
私は医療診断を受けてかなり安堵した人間です😅
私の接し方子育てがダメだったのかな⁇とか
何故こんなに理解してあげれないのかな⁇とか
って思ってたので、自スペや
軽度精神遅滞とわかり
あー良かった‼︎これでやっと少し息子を理解してあげれたり
声かけの方法がわかるかもー‼︎
と思いました💦
まぁそれでも全然上手くはいってないんですが🤣
それでも少しずつ、息子なりのペースで
やってけてるので、診断してもらって良かったと思います‼︎