
幼稚園の進級で息子にメッセージを書いた折り紙を渡したい。受け取りは大丈夫か不安。先生や保護者の意見を聞きたい。連絡帳に挟めるサイズを考えている。
幼稚園年少息子がいますが、もうすぐ進級で担任の先生も変わってしまうので、ちょっとしたメッセージを書いたものなど渡せたらなと考えています。
折り紙で何か作ってそこに息子に何か書いてもらおうかなと考えているのですが、迷惑でしょうか?
トラブル防止のために物は受け取らないという方針の園が多いかと思いますが、そのくらいの手紙やメッセージなら大丈夫ですかね😢
体温チェックカードが連絡帳に入っていてそれを毎日先生がチェックしているので、連絡帳に挟めるくらいの大きさのものを作って挟んでおこうかなと考えています。
どう思いますか?😖
幼稚園や保育園の先生でこういうのもらったよ、これ嬉しかったよ、などあれば教えていただきたいです。
また、渡した側の方の意見も参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
保育士の友達が多いですが、子供からお手紙や折り紙などよくもらっててとても嬉しそうにしていますよ!!
家に飾ったり、大切に保管してるの見たことあります💗
連絡帳に挟むのもいいですし、恥ずかしくなければお迎えのときとか、送りの時にお母さんも一緒に担任の先生と会う時に、お子さんが直接渡すのもありだと思います。
退会ユーザー
恥ずかしくなければというのは、お子さんが!です。