![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市の担当者が部屋番号を知っていたのは通報者が伝えたからか、住民票などで調べたからか疑問です。
泣き声で児相に通報され、市の担当者が来ました。
ここのおうちかどうかわからないけど通報があったので~と言いながらも、玄関の中まで入らせろと最初に言われて強引に入ってきました。
もちろん虐待なんてしていないのでありのまま話してわかってもらえたようですが、疑問があります。
①アパートなんですけど、市の担当者が部屋番号まできっちり把握しているということは通報した人が部屋番号まで伝えた、つまり部屋番号がわかる距離にすんでるということなのか。
②それとも、大体の位置関係や家族構成を住民票などで調べて割り出してきたのか
どう思われますか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分上か下か左右の人だとおもいます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たぶんですけど、①かな。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですかね…メゾネットタイプで三世帯入居しており、隣の方や下の階の方とは挨拶や世間話はしていたのでもしその方々のうちの誰かだとするとショックで😥
- 3月14日
はじめてのママリ🔰
やはり、そうなんですかね😓
住宅密集地で、隣に小さなマンションや一軒家もあります。そこの人の可能性もあるかな。と思ってました。
特定するつもりはないけど、なんだか嫌ですよね…