
3歳7ヶ月の女の子が奇声を上げて大泣きし、注意しても無視します。下の子が産まれたことで構って欲しい気持ちがあるのか、イライラしています。この時期の子どもの行動について相談です。
3歳7ヶ月の女の子を育ててます。
去年の11月に下の子も産まれました。
最近奇声が多く、気に入らない事があると
奇声をあげながら大泣きします。
都合がいい時(おやつ食べるなど)はすぐ話を聞いてくれます。
やめて欲しい事、危険な事をしていて注意すると
無視をします。
この時期ってこんなものなんですか?
下の子が産まれたから構って欲しいから
してるんでかね?
上の子も可愛いのにどうしてもイライラしてしまい、
そんな自分にも嫌気がさします。
- なーさん(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ミッフィー
うちもそうですよー!!
反抗期です(笑)
かまってチャンなのもあります😂

退会ユーザー
うちの長男も下の子が産まれる前から、産まれた後生後半年ぐらいまでひどかったです💦
赤ちゃん返りもありと思います🥺
-
なーさん
保育園の先生にも赤ちゃん返りもあるかもしれませんね。って言われて、、、
絶対にいつか終わるのでって言われたんですけどどんどんひどくなり投稿させてもらいました😭
お仲間がいてホッとしました😭💓- 3月14日
-
退会ユーザー
うちも、髪引っ張ったり、次男の上に乗ろうとしてみたり
ほんと言ったらキリないぐらいすごかったです💦
上の子優先といえど、なかなか難しいですよね😭
うちもだいぶ落ち着きましたよ🥰
長女ちゃんも赤ちゃんの存在を受け止めようと頑張ってるんだと思います😊
なーさんも無理せず過ごしてくださいね✨- 3月14日
なーさん
お仲間がいて安心しました😭
構ってちゃんなんだね〜って心広く持ちたいと思います🙇♀️