
子どもの下顎が前に出ていることで悩んでいます。噛んだり笑ったりすると下の歯が上の歯よりも出てしまいます。どうすればいいでしょうか。
こどもの下顎が出ている気がして、どう直させたらいいのかわかりません。噛んだ時や笑った時などいつも下の方が上の歯よりも出てます。どうしたら良いのでしょうか。
- ち(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

けー
癖なのか、そもそも反対咬合なのかによりますね💦
癖だったのが本当に反対咬合になってしまったというのも聞いたことがあります。
癖でも低年齢だと教えるのは難しいですよね…
反対咬合なら最終的には歯科矯正だと思います💦

ママリ🔰
歯はどれぐらい生えてますか?
奥歯は上下ともに生えてますか?
噛み合わせは、奥歯が生えていないと整わないようです。
うたの子は、10ヶ月のころ奥歯が生えてなかったので、笑うといつも上下の顎が左右にズレたうえに下の顎の方が前に出る感じで、とても気になっていた事を覚えてます。
奥歯が生えた今は、顎のズレはなく普通に笑ってます。
-
ち
この前一歳半の歯科検診にいったら
一歳半までに生えてないといけない歯は全部生えてると言われました。奥歯が一本ずつかな?生えてます。2歳ごろまでに奥歯がまた生えてくると言われました。
奥歯って2歳までに生える分も何ですかね?- 3月14日

ママリ🔰
最初の奥歯は生えてるんですね。
うちの娘は、最初の奥歯が生えてからズレ無くなったので、
歯科医さんに相談された方が良さそうですね。
-
ち
そうなんですね😭
ありがとうございます- 3月14日
ち
やっぱり矯正になりますよね💦
どうにか直してあげたいけど
今はなかなかわかんないですもんね😣ありがとうございます!