![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
好きにやってー♪って言ってます😂
順番とかあまり関係ない、お好み焼きとか、ハンバーグとか、やらせてます(^^)
粉はこぼれるのわかってるので『ゆっくりまぜまぜね〜』って言ってます^_^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳児なので上手く出来ないので、粉や牛乳入れる時は一緒にしてます!
型抜きとか丸めるのとかは机キレイに拭いて盛大にやらせてます😁
お店に出すわけではないので、レシピ通りじゃなくても気にしてません😂
-
はじめてのママリ🔰
寛大な心で素晴らしいです🥺
私もそんな風になりたいです🥺- 3月14日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
わかります〜!
1人で作るのの倍以上大変ですよね🥲
うちはイベントの時と自分に余裕がある時しか一緒に作りません🙌🏻
一緒に料理って子供にとってとても良い経験ですよね!
素敵なお母さんだと思います♪いつもおつかれさまです☺️
-
はじめてのママリ🔰
大変です😭一人でやってればやりたいとなるしやらせると粉とかめっちゃこぼれるしって感じで😨
ありがとうございます😭💓- 3月14日
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
レシピは気なしないけど粉とか牛乳とか混ぜたものが吹き飛んでなくなったら作れなくなるので(どんな状態笑)混ぜる時は手首掴んで後ろから抱えるようにしてやってみたり。とにかく余裕ない時にはやらないようにしてます(笑)たまに違うってば〜とか言っちゃう時ありますけど〝あ、ごめんね、、楽しくやってるのにね。〟ってすぐ謝ります😂
-
はじめてのママリ🔰
同じですー😂ちょっととかじゃなくかなり吹き飛ばされますよね笑
男の子だからなのかな?笑なんでそんな飛ぶ?みたいな笑
謝れるのがすごいです👏私はムッとしちゃいます笑特にやりたいって言ってきて手伝うのはいいですが粉系飛ばされたりぐちゃぐちゃにされるともー!ってなっちゃいます😩- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言わないように気をつけても咄嗟にあー!って言っちゃいますよね😅
私も言っちゃうんですが、その後すぐフォローの言葉入れるようにしてます!
「あー何やってんのも〜!じゃあ次はそーっと優しくやってみよっか。一緒にやる?自分でもう一回頑張る?」みたいな感じで。ひとつひとつ上手にできたら褒めています!失敗してもその褒めとフォローがあるおかげか、子供はエッヘン!すごいでしょ!みたいな態度してますw
あとは定期的な声がけですかね。そーっとだよ〜とか優しくだよ〜はよく言ってます。
ドバーッとなっちゃったときもあーあって感じで笑っちゃえば自分も子供も険悪にならなくて気は楽です。心は泣いてますが😂
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとフォロー出来てて素晴らしいです🥺👏
私はあんまりやられるとムッとしちゃうので(子供か)笑
もっと心が広くなれれば幸せです😭- 3月14日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
粉を測る前とか混ぜる前とかは「初めはゆっくりそっとね。」とは伝えています。
-
はじめてのママリ🔰
伝えてますがなかなか難しいです😭
子供なので仕方ないと思うんですけどね😭- 3月14日
-
りんご
お料理する時の高さとかはどうですか?踏み台とかの高さはどうですか?ボウルの大きさとか安定の仕方とか。後は他の遊びでも強弱の感覚なんかは。
- 3月14日
![いかにんじん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いかにんじん
粉物はこぼされたら嫌なので
牛乳を注ぐくらいにしてます😂
あとは混ぜるか、捏ねるか、型抜き系を任せています!
子どもとやる場合は、ちょっとミスっても何とかなる!大丈夫!くらいの気持ちでやってます🥺
-
はじめてのママリ🔰
ホワイトデーのお返しだったのでぐちゃぐちゃにされたくなくてめっちゃ必死でした😂
あとはなるべく簡単なものをやらせるしかないですね😂- 3月14日
はじめてのママリ🔰
簡単なものなら楽ですよね☺️
ホワイトデーのお返しでやらせたんですけどお菓子なので粉系こぼされるたびにイライラと😭
その他は簡単ものやらせます🤣