
義父が息子にお菓子を食べさせることに困っています。虫歯が気になるためやめてほしいのですが、義父は理解してくれません。主人にもお願いしましたが、はっきり言ってくれそうにありません。自分で言うべきか悩んでいます。同じ経験がある方、アドバイスをいただけますか。
もーほんとに義父が無理です🤦🏻♀️
息子が一時期自分の食べているお菓子を、私や主人の口にあ〜んするのがブームの時がありました。
でも私も主人も虫歯が気になるのでいつも息子の指に口や歯など唾液が当たらないように気をつけ、ついてしまった時は拭くよにしていました。
それを見てから義父が息子がおやつを食べていたらいつも、じぃじにもちょうだいと言って口に入れさせます。
もうそのブームも終わっているのに、口に入れるまでほんとにしつこく何度も言います。
しかも口や歯に息子の指が当たることがあります💦
ほんとに無理すぎてはっきりやめて下さいと言えない私も悪いですが、何度となく虫歯に関しては気をつけているという話もしましたし、私があえて目の前で息子にあ〜んしてもらった後に、ママのお口についちゃったから拭くねと拭いたりして見せても全くわかってくれず…
義父が息子におやつちょうだいと言っている時に、あとちょっとしかないのにじぃじにあげたらなくなっちゃうから嫌だよね〜と言ったりしているのに、そんな事言わなくてもいいじゃないか!と怒ったりします。
もうほんとに無理で、主人に義父にはっきりと言ってもらうようにお願いしました💦
言っとくよとは言ってくれたけど、別にそこまで気にしなくてもという感じだったのではっきり言ってくれなさそうで…
この際もうはっきり自分で言ってしまおうかと思っているのですが、神経質すぎますでしょうか?😰
同じようなことがあった方、どのように対策されたかもしよければアドバイスなど教えて下さい😭🙏
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ままり
義父ってほんと無神経ですよねー。
全然神経質じゃないですよ‼️
私も正しく今日(もう昨日❓)
BBQしたら
義父が自分の口つけた箸で、焼いてる食材をツンツンツンツン…
娘にも自分の食べかけのものをあげようとしたり…
ほんと嫌だったので
「お義父さん、その箸はちょっと。
私たちも口つけたものはあげなかったり気を付けてるので。」
って言いました😓
娘も娘で
食べかけを差し出されたら
「新しいのが良い。」
って言ってました🤣
はっきり伝えられることは伝えますし、
言いづらいことは旦那経由で伝えてもらってます❗️
今後もそういうことはあると思いますし、
気遣いばかりでなく、
言うことはしっかり伝えて良いと思います😤

はじめてのママリ
めっちゃわかります、わかりすぎます😭
自分が食べた箸であげる
息子のお皿にまだ嫌いなの残ってるのに好きなおかずひょいひょいあげる
ご飯前のおやつ
他にもたっくさんありますが、主人が注意しても逆ギレ。
誰が誰に一人前に口聞いとんや!
とか、もうええわ!と部屋を出たりします。
義母は理解してくれて一緒に言ってくれるのですが、一緒です。
食べ物のほかにも、風船、口で膨らますのやめて😭
子供って絶対そこ持つし、ほんま止めてほしいです。
あとは海老とかカニとか、注意しないといけない食材とかもあげたがります。
コロッケとか鍋とか、そのままで子供たちは食べてるのに、この方がおいしいやろ、っといってソースやらポン酢やら何でも味を濃くしたがります。
対処は…できてません。
連れていかないが一番ですが、車で5分の距離だし主人が家業をしてるので、週1レベルで会います😓
すみません、愚痴で…解決策私も知りたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
義父の逆ギレめっっっちゃうざいですよね🤯
でもご主人が注意してくれるのが羨ましいです🥺✨
うちはこういうことがあるたびに旦那に言うのですが、自分の親のことそんな風に言われて気分が悪いって感じで、義母にも過保護や神経質すぎる、私たちの頃はこうやったああやったと言われて知らんがな!ってなります🥵
勝手になんでも食べさせようとするのもめっちゃわかります!
なんせ自分の時はこんなこと気にしたことないというのが口癖で鬱陶しいです💦
そして私もほぼ週一で会ってるので親近感湧きまくりです😭😭😭
連れて行かなければいいだけの話ですが、コロナ禍でどこにも行けず息子がじぃじとばぁば大好きなので2人で家で閉じこもってるより会わせてあげた方がいいのかなと思って会わせていました🥺
ただここのところ限界で行くのを月に1.2回に減らしたところ、全然来ないとぐちぐち言われたり今度は家にくるようになってしまい😰
すみません💦私も愚痴が止まらずめちゃくちゃ長くなってしまいました😱
そして風船は盲点だったので教えて頂けてありがとうございます😭🙏
義実家ではぜったい風船しないようにします😭- 3月14日

あっさま
わかりますー🤣🤣
自分が使ってる箸であーん...
自分の指舐めた後で子供触らないで
気持ち悪いでしかない笑
こっちが気を付けてるって言ってるのに人の話聞いてます?😑うちの子は小さい時から人の使った箸で触った物は食べないでーって言ってたので理解するようになってからは自分で、その箸じじ使ったやつだから嫌だから食べないー、って言ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
こんな遅い時間に同じ気持ちの方が何人かいてくれて救われました🥺
ほんまに気持ち悪いでしかないです😰
義父のことが生理的に無理になり汚いとまで思うようになってしまいました💦
娘さんナイスすぎます😍笑
人の使ったお箸で食べないでって私も真似させて子供に教えさせてもらいます🙏
初孫なのですごく可愛がってくれるし、息子もじぃじとばぁば大好きで、コロナ禍で全然どこも遊びに行けないので頻繁に会わせていましたが、もう自分が限界なので少しずつ距離取ろうと思います🤯- 3月14日

あられちゃーーん
私はそんなことが続いたので
義実家近寄らなくなりましたー🤣🤣
用があるときは
旦那だけどーぞって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
遅くにありがとうございます😭✨
まさに私も今年に入ってから近寄らなくなりました‼️
が、そしたら全然顔を見てないから忘れられてしまうと嫌味を言われ、1週間会ってないだけで久しぶりと言われ、挙句の果てにはうちに来る様になりました😰
もうほんまに義父アレルギーが出てしまって生理的に無理です🤯
近寄らなくなったことで何か言われたりしませんでしたか?🥺- 3月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
義父ほんっっっとに無神経ですよね😱😱😱
でもすごいです‼️
そこまではっきり言えるなんて素敵です🥺
そして新しいのが良いと言った娘さんナイスプレーすぎます‼️笑
こう言うことがあるたびに旦那に言うのですが、自分の親のことそんな風に言われて気分が悪いという感じで、義母にも神経質や過保護に育てすぎ!私たちの頃はこうだった〜とか言われて、知らんがな!って感じで誰も味方がいなくて😰
ただ今回の件は主人自身も気をつけていたことなので、伝えるとは言ってくれましたが、親へ変な気を使うのではっきりは言ってくれなさそうで💦
私もこの際ままり🍀さんのようにはっきり言おうと思います💪
これから息子が大人と同じものを食べるようになってくると余計にそんな機会出てきますもんね!
言うとぜったいにまた神経質すぎると言われたり、逆ギレされたりしてしまうと思いなかなか勇気が出なかったのですがそんな事どうでもいいですよね😊
ままり
なんで息子(旦那)はそうなんですかね〜。
うちの旦那も変に気を遣ってて…
旦那がパッと言ってくれれば良いのに、
結局何も言わず、こっちが悩んで悪役引き受けるみたいになっちゃうんですよ☹️
子どものことを守らなくちゃですし、
嫌なもんは嫌で
今後ずっとやられるのは無理なので
我慢できないことは言っちゃいましょう❗️
かなり勇気いりますけどね😭
でも、こっちは苗字までかえて旦那側の家族になったんだし
言う権利はありますよね😤
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!
こっちが悪くならないように間に入ってもらいたいのに、いつも親に気を使うので私が神経質な嫁になってます😰
昨日主人が言ったよと報告してきたので、何て言ったのか聞くとやっぱり全然ちゃんと言ってくれていなくて全く効果なさそうなので、自分で言うことにしました🥵
子供を守れるのは自分だけなので頑張ります💪😊
義母が嫌いという方は結構多いけど、義父が嫌いって方はあまりいないのかなと思っていたのでここで同じような方がたくさん居てくれて嬉しくなりました☺️