※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳前の子が周りに気遣いを見せるのは普通のことですか?心配しています。

2歳前の子でこんなことはよくあることでしょうか?

もうすぐ2歳になる娘ですが、もともと小さいことも気にする(気がつく)タイプなのですが、
ここ1〜2ヶ月で更に気になることがありました。

子育て広場で自分が遊んでいるおもちゃを別の子が遊びたそうに近づいてきたのを見て(その子は特に何も言わず、ただ少し後ろで見てるだけだったのですが)そのおもちゃを貸してあげたり、

◯◯描いて〜と、こちらにボールペンのペン先をわざわざノックして出した状態で渡してくれたり、

タッチぺンのおもちゃの本をめくって見ていると、そのタッチペンの電源を入れてこちらへどうぞ、と渡してくれたり…

すごく優しいのですが、この年齢でそんなに気遣いができるというのは、もともと生まれ持った性格として今後大きくなるに連れて生きづらくならないかなあと不安になりました💦

このぐらいのことは普通のことなんでしょうか?😥

私自身HSPで適応障害の既往があり、そのしんどさがわかる分、心配しています💦

コメント

おとは

素晴らしい優しさだと思います。愛する我が子に心配になってしまう気持ちは分かりますが、きいろさん自身もその娘さんの長所に自身をもって後押ししてあげれば娘さん本人の自信に繋がって前向きになれるかなと思います😊

  • おとは

    おとは

    自身→自信です🤣

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    おっしゃるように、その良さを自信にしてあげることも親の勤めですよね!!
    前向きになれるコメントをありがとうございました😊

    • 3月15日
ママリ

娘が小さい頃からそんなタイプです。
よく周り見てるな〜って関心しますね🤔

幼稚園では喧嘩したお友達の間に入って話し合いの手助けをしてるそうです😂

他の子よりもあきらかに頑張り屋さんなのでたまーに疲れてる様子もありますが、
「しっかりしてる自分」
に酔ってるところもあるので、特に気にしてませんよ😉

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、自分自身でしっかりしてる、と自覚してくることもあるんですね🤔
    娘がどうなっていくのかサポートしながら様子見しようと思います!

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

2歳前の方がよくある光景だと思います^ ^ちゃんとどうぞ〜ができて素晴らしいですね✨

我が子も1歳半くらいから優しくて、転んだお友達に駆け寄り服についた泥を払ってあげたり、手を貸してあげて立たせてあげたり、いい子いい子してあげたり、、、めちゃくちゃ優しいやん我が子🥺って思ってました!😂
今も優しいところは十分にあるのですが、やはり2歳すぎてからは自我&独占欲&イヤイヤが始まり(これも成長の過程ですが)1歳の頃よりも素直じゃないし、お友達にどうぞよりも、これあたしの!って奪うし😂

なので、性格もあると思いますが2歳からは何かが変わると思います笑
逆に2〜3歳でもママやお友達へ自分の意思表示が控えめだったら少し様子見かなぁ、、、って感じですかね?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、時期的なものもあるかもしれませんね😂

    今はまだイヤイヤと言っても、静かに「嫌なの…」と言うだけなので😅笑

    直近1年どうなるのかたのしみです笑笑

    • 3月15日
らーひー

長女が同じ感じでした。微笑ましくて☺️とりあえず見守ってました(*´ ˘ `*)♡
寧ろ今2歳の次女が、我が強すぎて絶対かさない子なので羨ましく感じます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね👀
    上の方がおっしゃられるように、イヤイヤ期などで何か変わったりしましたか??

    • 3月15日
花束❁¨̮

心配ご無用だし、むしろ長所だと誇りに思っていいくらいかと思います✨
自我が出る頃に、また自分の欲求や空いてへの思いやりとでまた葛藤する時期がきて性格や対応も変化するのではないでしょうか。いずれにしても2歳前にしてその心配りはお見事です✨大人でさえ出来ない人も沢山いますよ!
これからの成長が楽しみですね(*˙︶˙*)ノ゙

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    また、ポジティブに捉えていただき、嬉しく思います😭😭
    そうですよね、イヤイヤ期、集団生活の始まり、思春期と、性格の変化はいろんなタイミングで起こりそうですし、サポートしながら見守っていこうと思います!

    • 3月15日
ぺこ

きいろさんが普段そのようは感じで細やかな気遣いが出来る方なんだろうなと思いました!!
女の子って特に、言葉使いから仕草までらお母さんのコピーだなとよく思います。
なので、娘さんにとっては至極自然な事なんだと思います(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そしてなんとお優しいお考えの方なんでしょうか😭😭
    よくない口癖や仕草を直さなきゃとばかり思っていたところだったので、そうおっしゃって頂けると少し救われた気持ちになります😢ありがとうございました♡

    • 3月15日
シャム

家の長女もそんなでしたよ。1歳前からよく気付く子でした💦

1歳前位の時は毛玉を取っていたり位でしたが、1歳過ぎから私が眼鏡しているので朝起きたら眼鏡取ってくれたり、義母がスマホ見づらそうにしていたのに気付くと義母の眼鏡を取りに行って渡していました。

2歳の時には八百屋のおじさんに神対応していました。八百屋に行くといつも長女が嫌いなラムネをくれるのですが、家では「アメ(ラムネ)要らない。不味い。」と言うくせに、いざ八百屋のおじさんがくれるとなると「ありがとう」といつも善意を受け取っていてびっくりしました。

今も人の気持ちを汲んだり、よく気付いたり、記憶力異常に良かったりしますが、イヤイヤ期は最狂だったし、これは矯正しないとなーって思う所もあります。まだまだこれから変わると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    毛玉のくだりから、眼鏡のくだり、そして自分の気に入らないものでも外ではありがとうというところ、うちの娘と同じです!!😲😲

    それでもイヤイヤはしっかりあって、その性格は残りつつも変わっていってるんですね!
    勉強になりました、サポートしながら見守っていこうと思います!

    • 3月15日
甘タレママ

子供それぞれの個性だとは思うので比較しても仕方ないとは思いますが‥羨ましいです😂

うちは上の子が小さい頃どうぞ〜をしてた時期もありますが、独占欲が強く、おもちゃ貸さない、自分の〜となる事が多く、保育園でもお友達と衝突する事が多くて大変でした😓
なかなか教えようと思っても難しい部分なので、出来る事は素晴らしい事だと思います!

大きくなるにつれ、加減が心配なお気持ちは分かります!
逆も然りなので😅

うちは今4歳ですが、下の子が産まれてようやく人に与える喜び?に芽生えたのか、いろんな物を弟に貸してあげてます。
にーにーのだけどかしてあげる!
とすごく偉そうに渡しますし、人が使ってるのを見るとすぐ使いたくなってきて
これとこうかん!と勝手にまた取り上げて泣かせますが😅
彼なりになんとか成長してるのかなって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    「彼なりに成長している」という言葉に、それはうちの娘もきっとこれから集団生活が始まったり、下の子が生まれたりしてこの子なりに成長していくんだろうなと気付かされました!!!
    サポートしながら見守っていこうと思います!

    • 3月15日