※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
お出かけ

3月末にまん防が解除されると見越して、兵庫県から新幹線でユニバへ行く…

3月末にまん防が解除されると見越して、兵庫県から新幹線でユニバへ行く予定を立てています!
4歳と2歳ですが、ベビーカーは自宅から持参の方がいいと思いますか?ユニバでは絶対ベビーカー必要ですよね…
問題は行き帰りの新幹線と電車で、そこでベビーカーがあると邪魔になるかなぁと心配です。でも抱っこして荷物を持って…となるかもしれないと思ってます💦家から持って行ったほうがいいと思いますか?
バギーは持っていないので、持っていくならベビーカーになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーあった方がいいと思います( ; ; )
ベビーカー借りるのもありだと思いますがコロナが流行ってるのでそこを
気になさらないのなら
借りた方が荷物が減り
行き帰りが楽だと思います!

  • はち

    はち

    ありがとうございます!
    確かに、コロナのことを考えると借りるより自分のものの方がいいですね💦

    • 3月13日
さー

まだお着替えなど移動中の荷物も多いと思うので、荷物置きにもなりますし、家から持っていく方が便利だと思います。
新幹線では、畳んで座席の方に入れるなど、なんとでもなります!

  • はち

    はち

    ご意見ありがとうございます!家から持っていこうと決意しました!💕

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

絶対あったほうがいいです!
ユニバに入って邪魔だなって思ったりベビーカー置ける場所もあるので!
新幹線は畳んでればなんとかなるかと!
私もベビーカー持っていきましたが、行きはのんびり行ったので電車も空いていて大丈夫でしたが、帰りはやっぱりどうしても混雑しちゃうので一番前か後ろの広いところやベビーカーのスペースとかに乗れば大丈夫だと思います😊

  • はち

    はち

    ベビーカー置きがあるんですね!実体験の話、かなり参考になりました!自宅から持っていきます!!ありがとうございます😊

    • 3月13日
、

新幹線1番前か後ろの席キャリー置くように荷物置きありませんでしたっけ?そこにベビーカー置いてました!電車も畳むのと混む時間ずらせばそんなに気にならないんじゃないかな?と思います☺️

  • はち

    はち

    なるほど!時間等も考えて行きたいと思います!ありがとうございます☺️

    • 3月14日
わんわん

遠方からなら持参の方がいいかなと思います!
2歳と0歳連れて行き、ベビーカーはレンタルしました☺️
帰りに2歳が寝てしまってずっと抱っこでした💦うちは電車一本でお土産も買わなかったので大丈夫でしたが、そうじゃなかったら大変だと思います😇
2歳の子はいまだにまた行きたいねーって話してます。楽しんできてください🎀

  • はち

    はち

    寝ますよね…なんなら4歳も帰りは絶対寝ますよね😂
    持参で行きます!

    • 3月14日
くま

ベビーカーあった方がいいと思いますよ🥰旦那さんもおられるなら1番前か1番後ろのシートを取ればベビーカーおけますさか大丈夫かと思います🙆‍♀️
お住まいが兵庫のどのあたりかわからないですが、新幹線と在来線の乗り換えより全て在来線で行く方が楽かなとも思います💦

  • はち

    はち

    そうなんです。時間によっては在来線一本の方が早い場合もあります…その辺は夫に任せてますが😂
    ありがとうございます☺️

    • 3月14日
2歳差育児中

ベビーカー持参の方がいいと思います!
はちさんのお子さんと年齢が違うのですが、3歳1歳連れて行ったときはベビーカーと抱っこ紐持参で行きました😊
ただ、ニンテンドーワールドはベビーカーを外に置いて行かないと行けなかったです(中は階段ばかり)。
途中疲れた3歳児がベビーカーに乗り1歳を抱っこで乗り切りました😂
帰りも疲れ果てていたので、同じ感じで帰りました(笑)

  • はち

    はち

    上の子がベビーカーに乗るパターンもあるんですよね…そうなると抱っこ紐も必要かなと思えてきました😂
    ニンテンドーは階段ばっかりなんですね💦入りたいと思っているので、めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます☺️

    • 3月15日