※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

週一とか、調子いい時に買い物行ったりすると、帰りくらいから徐々にお…

週一とか、調子いい時に買い物行ったりすると、
帰りくらいから徐々にお腹が痛くなってくる…。
あとはご飯食べた後とか😩
仕事帰りとかも、電車で座ってる時は大丈夫なのに
立ち上がると痛かったりして
よぼよぼ歩きで普段の何倍もかけて家に帰ります😭

こないだお腹がずっと張ってる気がして病院に行き、
そこで全く問題ないといわれ、
敏感に感じる妊婦さんもいるからねといわれ、
その一週間後妊婦健診があったときも
まーったく問題はなく、
その2回とも別の先生だったので
誰が見ても問題ないみたいだし
調べても恥骨痛が当てはまるのかなぁ
と思いながら過ごしています😂
便秘でトイレ閉じこもってるからそれもあるんだろうなぁー。
お腹が痛いというより下の方が痛いので、
まぁ便秘と子宮が広がっている痛みの
ダブルパンチなんでしょうね😭

病院行くのも歩くのしんどいし
安静に寝てることを実践してますが
結構皆さん頻繁に病院行かれてるものなんでしょうか。。
妊娠中ってほんと悩むことが多いです😂

こんなんで来週の戌の日の安産祈願いけるのかなー💦

コメント

チーズ

お腹はまだあまり大きくないですか?
大きくなってくると支えがないと歩くのもキツくなるので、骨盤ベルトとかパンツと一体型のベルト?みたいなの履くと少し楽になります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は結構大きくて…。服の上からわかるくらいなので、初産なのにこの週数にしては大きい方かなと思います💦
    骨盤ベルト、ママリで調べるとみなさん使ってらっしゃいますよね!腰痛の時骨盤を支えるものだと思ってましたが、お腹を支えるのにも一役買ってくれるものでしょうか😂
    ちなみにちょうど先程更新されたママリの今日のメッセージに「子宮大きくなったりして痛くなることがあります」ってピンポイントに書いてありました😂ちょっと安心😭

    • 3月13日
きのぴー

私も安定期ごろからこの週数になってもやはり、食後、ずっと座っていて立ち上がった時、お手洗いに行きたい時、便秘気味、などの時にとくに張る感じはあります!
下腹部が痛いのは子宮が大きくなる痛みのほか、円靭帯痛というのもあって、どちらも経験していますがしんどいですよね😭
私も検診ではとくに異常は無いのですが…体質とか、あるのかもしれないですね。

私の場合ですが、ずっと同じ姿勢でいると張りやすいので、張る前にたまにモゾモゾ姿勢を変えるとだいぶ楽ですよ!

子宮頸管長に問題が無ければ、基本的に動いても問題ないと病院では言われましたが、体が楽なのが一番なので、無理せず安静に。動いてしんどくなったら出先でもすぐ休む!
を心がけています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    円靭帯痛…!初めて聞きました。ずっと痛いわけではないので、心当たりがある分良いのですが、不安は不安ですよね😭
    定期的に姿勢を変えるのはやってみようと思います!
    今も在宅の日は仕事終わってすぐ横になってます😂こんな生活いつまで続けられるのかわかりませんが、無事に産まれてきてほしいと祈るばかりです🤲

    • 3月14日