
海外で妊娠中、悪阻とコロナ感染で苦しい状況。家事育児がままならず、罪悪感と不安に苛まれる。支えが必要。
質問というか…愚痴に近いです。
よければ聞いてください。
旦那の帯同で海外生活をしています。
待望の2人目を妊娠して現在9週目。
1人目のときに比べてとにかく悪阻がひどく、
常にえずいている状態です。
出血もたまにあり(健診時は特に問題なし)不安なことだらけです。
妊婦健診も日本での健診と全く違い、簡単に病院にかかることができません。
こんな中、まさかの娘がコロナ感染。
それに伴い私も感染。
現在発症4日目です。
2人とも発熱、酷い咳、鼻水。
夜は特にひどく咳でほぼ寝れていません。
病院で処方されたのは娘の痰切り薬のみ。
正直、気が狂いそうです。
止まらない咳、それにともなって悪阻による嘔吐。
重なる不安。
旦那も比較的協力的ではありますが、仕事がかなり忙しく
夜遅くまでずっと篭りっぱなしです…
娘には申し訳ないですが、本当にずっとタブレットを
見せっぱなしです…罪悪感でいっぱいです。
それでさらに自己嫌悪。
これでいいのでしょうか…??
無理してでももっと構って一緒に遊ぶべきなのか?
ご飯すらまともに用意してあげれません。
惣菜すら何にもない国なので、白米にふりかけ、ソーセージ、
冷凍食品でしのいでいます…
もう消えたいです…
- ぴかり(2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

あんぱん
海外生活本当に凄いです!
お疲れ様です。
薬局などに解熱剤は無いでしょうか🥲
ご自分も辛いのにご飯用意してるだけで完璧です!!
本当に尊敬します!!

チョッピー
お疲れ様です。
妊娠とコロナで言葉の壁やお子さんを守らなければの重圧…本当に大変だと思います。海外で病気になると本当心細いですよね…私も留学中思いました…
遊べないのは仕方ないです…
今だけです…体調戻ればなんとかなりますよ。
コンビニとかあれば、野菜ジュースとかフルーツとか旦那さんに買ってきてもらったりでお子さんの楽しみを増やしてあげてはどうでしょう
旦那さんしか…居ないので、どうにかもう少し会社に仕事を減らしてもらえると良いですよね…これで奧さんが入院になってしまったら、その状況だと旦那さんしかお子さんを守れる人が居ないことを話してみてはどうでしょう
自分の首を絞めかねない状況だと…
特にお腹の子も居るので、普通の人なら元気になれる状況でも悪阻中では栄養も偏りそうもいかないと思いますし…
甘えて良いと思いますよ。お子さんと遊んで欲しい…ごはんを与えるの手伝って欲しい…お風呂や洗濯など…どんどん言ってしまって…悪阻中は家事は辛いものばかりですし、、どうか無理せず拗らせないようにされて下さいね。
-
ぴかり
有難う御座います!!
まさにそれなんですよ…😭😭何とか会社に事情を説明して業務を減らしてもらいところなのですが、まだ妊娠の報告もしておらずなかなか難しくて…
安定期に入ったら、すぐに報告してサポートしてもらうようお願いする予定です。入院になったら本当にどうするんだって思います。
週末はもう全てをお願いしてしまいました笑笑。
幸い、私も娘も回復傾向なので、このまま何とか元気になりたいところです。
親身になってコメントいただき、本当にありがとうございました😭😭- 3月13日
ぴかり
早速のお返事有難う御座います!
解熱剤は日本からカロナールを持ってきたのでそれを飲んでいます😭😭
今日ようやく回復の兆しがみえてきたので、後少し頑張りたいと思います!
あんぱんさんのコメントに心が救われました…本当にありがとう御座います😭😭😭😭