※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

子供が自分の顔色に敏感で、理想の子育てが難しい。夫は子供に合わせる必要なしと言うが、線引きが難しい。

独り言に近いですが、皆さんはどう思いますが?
インスタやYou Tubeでよく「これをすると親の顔色を伺う子供になってしまう」「叱らない子育て」なんかを見ますが…

私の子供は私の顔色にすごく敏感です。イライラして声が低くなると「優しいママに戻って」「ニコニコになって」と言われて罪悪感に襲われます。
しゃべってばかりでご飯を食べない。時間がないのに靴を履かない。手を洗ってと言ってもなかなか洗わない。
子供の自尊心を尊重しながら見守りたいし、うまく誘導してあげたいですが、理想の3割もできてません。怒っちゃいます。

夫に相談すると「相手の顔色うかがえないでどうやって人間関係築いてくの?これをやる、やらないと、相手は不快なんだって理解するいい機会なんだから、そんなに子供に合わせなくていい」と言います。一理あると思いながらも、その線引が難しくて子育てがブレブレで子供に申し訳ないです。

コメント

ゆー

うちの長男もそんな感じです。
ママそんなに怒らないでね
ママニコニコ?って聞いてきたりしますよ😣

怒らない育児ってすごくよく聞こえますけどそれってほんとに子供のためになるの?って思っちゃいます。

最初は怒らない育児を心がけてましたが、ある日義母に怒らない育児してるとろくでもない子供になってしまうよと言われ私もそうだよなと感じたのでやめました☺️💭

全員がそうではないと思いますが、怒らない=甘やかす=わがまま、我慢のできない子になるのかなぁと💭

ママリ

わかります😂
「ダメと言ってはいけない」とか有名ですが普通に言っちゃいますし😂
私が怒ってるとシュンって顔するけど、別に怒ってないのにそう思わせちゃった時に少しでも怒ってない顔すると一瞬でニコってなるので顔伺ってるんだろうなって感じです😮‍💨

インスタとかに書いてある事がもちろん理想ではあるけど、そんなの実現出来るのって子供がそんなに手がかからない場合か親の心が仏かだなって思ってます😂
なんでも「そうだねこうゆうことやりたくなっちゃうよね」って思えたらいいんですが、何度も同じことやられると怒ってしまいます🙄大人気ないとは思いつつ実現するの難しいです😂

あんず

顔色を伺うのと相手の気持ちを察する事は別かなと思います💦
旦那さんが言われている事は相手の気持ちを想像する力の方で、ネットで書いている顔色を伺うは萎縮するという意味だと思います💦旦那さん自身もあまり区別されていない感じですが…💦

個人的に怒らないというのはちょっと違う気がしていて、本当に危ない事を注意する時は本気で怒らないと伝わらない事はあると思います。
ただ普段から何でもかんでもキレて怒るのはその本当にダメな事を怒った時に伝わらなくなるのでやらない方が良いと思う事と、結局感情的に怒っても子どもに伝わっていないと意味がないので、そうゆう子どもの為にならない怒り方はしない方が良いと思っています。
あと、顔色を伺う子どもは叱られた内容を理解してやめるのではなくて、恐くて萎縮してやらないだけなので、その場ではしなくなっても根本的に何がダメで怒られているのかわからず同じ事を繰り返します。

私は怒る事に対しての基準はそれが子どもの為になっている行動なのかどうかかなと思っています。

ひかり

叱るのは必要だと思います。

叱る時に名前で声のトーン低くして叱るのは良くないと思い、そこだけは気をつけています☺️

空色のーと

私もご主人と同意見です。
空気を読むことは、生きる術ですから、多少は読めなきゃダメでしょって思ってます☺️

ただ大事なのは、何故ママのお願いが大切なのかを子供に理解させているかどうかですかね!

ママが怒るから手を洗うのか、バイ菌を落とさないと風邪になっちゃうよ、と理解した上でやるのかのちがいみたいな。

なの

娘さんの行動は顔色を伺うとは違いますよ?!