![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金持ちYouTuberが家を買うことを否定する中、子供がいる場合は広い家が必要だと考えています。現在の家賃が高く、狭い賃貸マンションに住んでいるため、ローンを組んで家を買う方が良いのではないかと思っています。どうでしょうか。
なんかよく金持ちYouTuberとかが家を買う人はバカとか言うじゃないですか?
でも考えてみたら子供がいたら広い家が必要だし、
狭い賃貸マンションと一軒家が同じ値段で住めるなら一軒家のほうがよくないですか?
うちんち家賃13万なんですけど、
1Lでかなり狭いし絶対ローン組んで家買った方がいいと思うんですが、どうでしょう?
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家賃とローンが同じ金額なら、マイホームの方がと思って買いましたが、
家賃より-3くらいのローンで組まないとですね🤔
今月13万の家賃で、その他支出抜いても全然余裕があるなら別ですが、マイホームをもつと固定資産税やら地震火災保険、修繕費(10年以降)やらかかるし、光熱費も上がります😇
![にょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にょん
北海道なので5万5千円で2LDKのアパートでしたがやはり子供が産まれて狭く感じていました😅
現在は家を建てて月6万円のお家に住んでいます🏠
私的には家賃がローンの毎月の金額と変わらない(固定資産税等もあるけど…)
後に自分のものになる
って事を思うと家を買って良かったなぁ。と思っています🙏
-
はじめてのママリ
北海道だとそんなにお手頃なんですね!😳のちに自分のものになるのも良いですよね😊
- 3月11日
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
そういう人って、都会中の都会話をしてるんだと思います!
どうせ買うならまだマンションの方がいいし、別に賃貸でも問題ないよ〜ってことだと思います。
田舎の方なら断然戸建ですね。
うちなんて田舎すぎて4LDKの注文住宅が2910万(土地は義父の土地なのでタダですけど)ですから🤩
・どこに住みたいか
・家族構成
・何を気にするか(交通の利便性か?都会か田舎か?子どもの足音などの騒音問題か?などなど)
によって変わるので、一概に「戸建を買うのは間違い」とは言えません!
-
はじめてのママリ
たしかに、そうですね!
2910万はいいですねー👏💓- 3月11日
-
®️®️
2DKで5万ちょいのアパートから4LDK7.7万円の新築なので、だいぶ安いと思ってます(笑)
- 3月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ値段で住めても一軒家の方が遥かにお金はかかりますよ💦
資産にはなりますが。
田舎だったら月13万払うなら一軒家買ったほうがいいかなーとはなりますが、都会など立地がよければ高いので賃貸のほうがいい場合もありますよね!
-
はじめてのママリ
たしかに都会だと賃貸の方がいいかもですね😢!!
- 3月11日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
金持ちYouTuberとは価値観も金銭感覚も収入も違うと思うので参考にしないで良いと思います😂ご自身がYouTuberなら別ですが…
私は将来も違うエリアに移りたいとかないし、会社員である程度の収入は分かってるのと子供もいるし色々家買うメリットの方が大きかったので家買いましたが、条件が違えば賃貸でも別に良かったと思います☺️
-
はじめてのママリ
ははは😂そうですね!
確かに人によってそれぞれですよね😊- 3月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚や子育てもコスパで考えている人たちですからね(苦笑)
参考になる部分だけ聞いて、その他はスルーしてます🙌
-
はじめてのママリ
私もそうします〜😂❤️
- 3月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
考え方は人それぞれなので自分に合う方法で暮らせば良いかと思います🙆♀️
住む土地にもよってかなとも思いますよ!
同じ金額で住めるのはあると思いますが、一戸建てだと住宅に関しての管理は全て自分でやるので所々で修繕のお金はかかりますし、ゴミ出しとか色々手間があります🌀
マンションだとその辺は管理費払ってやってもらえるのもあるかなーと。
どちらも一長一短ありますよね🤗
-
はじめてのママリ
一軒家もいろいろ大変な部分もあるんですね😣参考になりました!!
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
いや、すみません。うちは、分譲マンション購入してて、しかも一軒家に住んだこと無いのでわからないですが😂
本当に地域によると思います🤗
私の住んでるところはマンションでも1億超えで賃貸となるとさらに月額高いので購入の方が安くて買ってしまいました😂- 3月12日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
その時その時に合った家で
生活する事ができる利点として、
賃貸の方がいいって
言いますよね。
子供がいる期間って
子供が0歳の時建てたとしても、最長20年くらいですし。
子供が巣立ったら
広い家は必要なくなります。
歳を取ったらメンテナンスも車も必要ない、
駅近のマンションの方が良かったりしますし。
そういう面では
3000万とかの負債を抱えるよりいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ
確かに年を重ねるとまた状況かわってきますもんね😔
- 3月11日
-
優龍
あとは
災害時ですよね。
マイホームがやられたら
どうしようもないですけど、
賃貸なら捨てればいいので、
そういうことは
頭をよぎりますね。- 3月12日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
年取って、年金生活などになった時にもう少しバリアフリーな家を探したいけど、なかなか賃貸借りれなくて困ってる高齢者さんを見てると、家買った方がいいのかな〜なんて思ったりします🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ああいうのってホリエモンとか独身のおじさんが言ってるイメージで、ファミリーだとまた話が変わる気もします😅
子育てだと断然戸建ほしくなりますよねー。戸建で一生賃貸?🙄も難しいですしね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賃貸の時に住んでた部屋が2Kで14万ほどでした💡
そのエリアで一軒家を建てようと思ったら土地だけで1坪600万オーバー…買った方が安上がりとは限らないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賃貸だと更新料かかるし、ずっとその物件に住める保証がない、老朽化したら転居が必要で引越し費用もかかる、そもそも集合住宅は周りに気を使う、老後もずっと賃貸借りれるか分からない、隣や上下に変な人が住むかもしれない、賃貸なのでペットの制限や部屋の自由度も下がる(壁に何かしたりする等)
賃貸マンション(アパート)に住むデメリットが多すぎて、まだ子どもいませんでしたが25歳の時に戸建て買いました!
実家が戸建てで、その後旦那と住むのに賃貸アパートに3年住みましたが
家の中自由にできないのと、ペットの制限があること(うちは禁止でした)、とにかく周りに迷惑かけないようにと気を使うこと
この辺りが特にストレスでした💦
たしかに戸建ては固定資産税、火災保険、定期的な修繕が必要です。
でもその分の費用って、賃貸だろうがそこまで変わらないかなーと思ってます!
更新料や管理費、駐車場代、将来の引越し代もかかりますし!
うちは猫飼いたかったのもあり、戸建て購入してすぐ猫2匹お迎えして幸せに暮らしてます🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家を買うことをどう捉えるかだと思いますよ☺️
ローンを組むのが主流となっていますが、多額の借金+利子+修繕積立金+固定資産税を背負うことになります。
最終的に自分の資産となりますが、価値のある資産となる土地に建てれる人は限られてきます。
家賃は固定費なので家を建てても同じ支出になる、ないしは資産になるからというのは、当てはまらない場合も多い中で、「多額の借金を自ら背負う」ことを指摘しているのかと💦
ただ私は不動産は購入する派です。
家族や自分が過ごす空間は大切にしているので、投資だと考えています☺️必ず損をしない自信があるので(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借りるか買うかの話しで、マンションか一軒家かの話ではないかとおもいます✨戸建賃貸もあるので😊お金の面で考えると同じレベルの物件なら断然賃貸の方がいいかと思います!ただ、満足感とか心の豊かさを取るなら、購入したいですよね☺️
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
我が家は賃貸の集合住宅に住んでます。
子どもの割引が充実してて今は広い部屋に安く住めるんですけど
期間が終わると月9万超えます。
月々の住宅ローンは管理費込みで9万くらいで
そんなに変わらないし、固定資産税や地震と火災保険かかりますが
駅近のため長い目でみてお年寄りなってもすごく便利な物件見つけました。
お値段はそこそこ高いので
今より手狭な部屋になりますが。。
子どもたちが大きくなってかなり狭くなるけど
将来的に結婚したり就職で巣立つと夫婦2人はちょうどよい広さに戻ります。
戸建ては子どもが小さい時は騒音も気にせずちょうどよい広さかもしれませんが、巣立ったときのこと考えるとかなり広くなり
清掃が大変になると思ったのでマンションを選びました。
はじめてのママリ
なるほど、いろんなところで別にお金がかかってくるんですね😭
退会ユーザー
家が広くなる分、電気は確実にあがります‼️(笑)
ワンルーム13万だとかなり高い地区にお住まいのようですね😢
戸建なら子供が騒いでも下の部屋を気にすることもないし、資産にもなるし、メリットはあります🌸
金額だけよりも、将来も見据えて、通学路とかそういう面も踏まえて、マイホーム検討はありだと思います🙆♀️