
8ヶ月の娘が寝るときに不安そうで、どうしたら良いか悩んでいます。
うつ伏せで寝たいらしくわたしのお腹や腕に頭をのせて寝ようとするのですがどうも寝心地が悪いらしく泣きながらポジションを変えてます。足も曲げたいらしく伸ばすと嫌がってまた曲げます。こちらはどうしてあげたら良いのですかね?8ヶ月の娘です。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月の娘がいます。娘も7、8ヶ月頃からうつ伏せ寝し始めました。
泣くまではいきませんでしたが、ゴロゴロしながら良いポジション見つけてたので、触らず見守ってあげて、寝付いたら仰向けにしてあげでいました!

はじめてのママリ🔰
うつ伏せでかつママさんを枕しながら寝るのはなかなか無理がありそうですね😂
うちの子も私を枕にしつつポジション探しながら眠りにつく時期がありました😅
よさげなポジションになるようにこっそりサポートするくらいしか無かったです😭
コメント