
コメント

stay
つわりって幅広いので、普段感じないような症状とかなんか変だなってのはつわりだと思います🙂
1人目は吐きはしないけど匂いがきついものが多くて、徐々に食べつわりになりました!
2人目は心音確認後から突然吐きつわりが始まり、2ヶ月間寝たきりでした💦
デリケートな時期なのでお身体ご自愛ください😌

とち
同じく妊娠9週目の初マタです。
私も6週目頃からムカムカする感じやお腹がよくすき、匂いでえづいてしまったりはありました。好きだった納豆ご飯が食べられなくなりました…。笑
あとは眠気が凄かったです。
8週目頃から、1日1回吐くようになりました。今9週目ですが、まだつわり治らず匂いがダメなままです。
お互い頑張りましょう🥲
-
りぃめろ
好きな物食べれなくなっちゃうの辛いですよね😭
いま常にお腹すいてて妊娠する前より食べる量が多くなっちゃって😢
頑張ります😭- 3月11日
-
とち
私も妊娠前と比べて、いつの間にか、2キロ太りました笑
仕事中も気持ち悪くならないように、ずっとお菓子をつまんでます。
つわりだから仕方ないと思いながらも健康に気を使ってスムージーとかも飲むようにしてます。
これから徐々に気持ち悪くなることも多くなるかもしれませんが、休みながら無理せずに頑張って下さい☺️- 3月11日

二児ママ
私は1人目も2人目も食べ悪阻→吐き悪阻でした〜!
吐き悪阻は2人目の方が特にひどくて飲み物も吐いててはくものなくなって唾まで吐いてました💦5キロ痩せたので入院勧められましたが上もいたので点滴で凌ぎました💦
ごま油の匂いと玉ねぎ炒めた匂い、あるあるですがご飯の匂いもほんとダメでした😱
嘔吐は6ヶ月半ばまで続いて、それでも次は逆流性食道炎で産むまで気持ち悪くてガム必須で夜中も噛んでました😂
産んだ途端気持ち悪さは無くなりガムが大量に残ってます😂😂
辛いですよね、、とにかく嫌な匂いだなと思ったのは間違いなくつわりのせいなのでその匂いからは逃げて下さい😵💫✨
-
りぃめろ
頑張って通り越すしかないんですね😭
- 3月11日

はじめてのママリ🔰
つわりは人それぞれ症状が違うし、全くない人もいますよー
自分は6週位の時、ずーっと身体がだる重くて、頭がぼーっとしてふんわり気持ち悪かったです笑
翌週心音確認出来た頃から食べ物の匂い全般無理で
冷えたご飯食べてました
後、おなか空いてもいっぱいでも気持ち悪くて、唾液も無意味に出て只々不快でした
-
りぃめろ
症状がやはり人それぞれ違うんですね…
吐き気はないのですが、胃がムカムカしてる感じで、戻しはしないんですけど、常にお腹すいてるしなにか食べてないと辛くて(--;)
頑張って乗り越えます…- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
食べつわり?かな??
食べてないと気持ち悪いの体重管理もあって辛いですよね😅- 3月11日
りぃめろ
ありがとうございますm(_ _)m
普段そんなに食べないのに一気に食欲増えて、匂いにも少し敏感になってきたとは思ってます😢
初マタで不安すぎて( ̄▽ ̄;)
きっとつわりなんだと思って生活していきます。