※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

家族経営は複雑で気を使うことが多いと感じています。お嫁さんたち、一緒に頑張りましょう。

疲れたなぁ。

家族経営って色々ややこしいわ…
めちゃくちゃ関係悪いわけじゃないけどやっぱり気をつかうし。

家族経営に嫁いだお嫁さん、一緒に頑張りましょうね…😢

コメント

花束❁¨̮

仕事も家庭内プライベートも全てずっと一緒ですもんね。
普通の会社勤めなら家に帰って家族に言える愚痴も、家族経営だと仕事の愚痴も言えるわけじゃないし。
お疲れ様です…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよねぇ😢夫とは同じような考えなので相談したり話したり愚痴ったりしやすいのですが、親絡みだと解決策には繋がらなくて…ってことが多々あります😩
    まぁ、他の家庭よりは家族と過ごす時間が多いのでそれは一つのメリットかもですが…
    ありがとうございます😭

    • 3月11日
はじめてのママリ

私は実家が家族経営でしたが、実の親でも相当ストレスが溜まりますから、義実家だと尚更だと思います😂今も実母(別居)と同じ職場ですが、鬱陶しすぎるので育休後は転職を考えています。

リスク分散も兼ねて、敢えて家族経営に加わらないという方もいますから、そういうことも検討してみたらいいと思います😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義家族がというのもあるけど、ご実家というのも大変そうですよね😢💦暗黙の了解的なとこもあるし😩
    私も最初に外で働こうかな…と夫に言ったけどなんだかんだで引き込まれた感じです😅
    まぁまだ親戚を引き込もうとしてるくらいなので、遅かれ早かれ引き込まれてたとは思いますが🙄💦
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
deleted user

同じくです〰️。
つかれますよね…

経理していますが、わたしだけ携帯代経費にいれてもらえなかったり、なんの説明もなしで『社長(義父)にこれから毎月50万上乗せで振り込んどいてー』とかもあるので、仲間外れ感すごいし完全に遣いっパシり状態です😂🤚
どんだけ働いてもわたしは扶養内以上はいただけませんが、なーんにもしてない義母は役員報酬で毎月30万以上もらってますよ😂

がんばりましょ…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなってすみません😭💦
    私は経理関係全て義母任せで、何もわかっておらず…後々自分に降り掛かってくる事、もし義母に何かあれば店はてんやわんやなんだと思うと恐怖です🥶💦
    やっぱり入れない会話とかありますよね😅
    何もせず役員報酬で30万も貰えるなんて羨ましい限りですね🤣
    お互い無理しない程度に頑張りましょうね✊🏻🥲

    • 3月15日
るな

同じくですー💦

義父から夫に代表が代わってからは、それなりですが、義父の時はほんと我慢、我慢の日々でした…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません😭💦
    義父や義母には言い難いことたくさんありますよね😅
    うちもいろいろ我慢してて溜まってます🤭
    仕事のやり方とかも、こうするのはどうでしょう?とか提案してもイマイチ乗ってもらえなかったり。
    うちは義両親共に(特に義母)良い人なので、家族仲は悪くないんですが仕事となるとやり難いことも多々ですね。
    夫はまだ交代する気がないらしく…もうしばらく我慢が続きそうです🤣
    代わったら代わったで大変なのは百も承知ですが、、お互いに頑張りましょう😢

    • 3月15日
  • るな

    るな


    言いたいことめちゃくちゃあります💦

    私の場合は一緒に働くまでは夫抜きで義母と出かけるくらい良好な関係でしたが、一緒に働いてからはもう顔も見たくない、声も聞きたくない、そんな関係になってしまいました…

    今は義母も退職し、安心安全の日々ですが、義両親が原因で離婚も考えるほどでしたね😇

    経営をする大変さはあっても、自分たちでやっているので、私は今の方が気楽で良いです✨

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこまで関係が悪くなるとは…😭💦
    せっかく良い関係だったのに距離が近くなりすぎると…ってありますよね😢
    今は大丈夫ですが、そうならないことを願います😢
    もうしばらく頑張ります😵‍💫

    • 3月19日