※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳幼児の英語教育でアメリカ英語とイギリス英語の違いを意識すべきか相談中。英語教材はどちらを選ぶべきか悩んでいる。

アメリカ英語とイギリス英語の発音の違いが聞き取れる方、または英語に詳しい方に質問です。

私自身が昔、ホームステイをしようとした時に、行くなら発音がキレイなイギリス英語を話す国の方が良い、発音を覚えるならイギリス英語が良いとアドバイスを受けたような記憶があるのですが、乳幼児の英語教育でも意識した方が良いのでしょうか?

子供は生後6ヵ月で、まだ、YouTubeで幼児向けの英語チャンネル(イギリス英語の発音がキレイと評判のリトルベイビーバムと、アメリカ英語だけど映像が可愛らしいココメロン)を聞き流す程度のことしかやっていませんが、これからDWEを始めようかなぁとも思っています。

今までアメリカ英語とイギリス英語の違いについて、あまり意識していませんでしたが、スペルや言い回しを見ていると、一般的な英語の教科書はアメリカ英語のような…?

私の英語レベルは英語の説明文を読めば何となく意味が理解出来る程度で、リスニングやスピーキングは全くダメなので、発音の細かい違いなどはよく分かりません。

コメント

nakigank^^

私の知り合いが留学してます。
私も前に聞いたことあって、たしかにイギリス英語が英語というものですが、日本はアメリカ英語が多くイギリス英語を習っても使えないと思うと言ってました。
イギリス英語は知ってるくらいで喋れるようになるならアメリカ英語の方が学校で困らないと思うとのことでした。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が昔、受験で英語を覚えた時のスペルや言い回しが、今、調べてみるとアメリカ英語のようなので、やっぱり日本の学校はアメリカ英語が多く、そちらで覚えた方が今後、子供が混乱せずにすみそうですね。
    ありがとうございます!
    参考になりました😊

    • 3月11日
ちゃちゃ

外資系に勤めてます。
正直どっちでも良いと思いますよ!親の好み??

個人的にはアメリカ英語の方が聞き取り難しいと思うので、アメリカ英語で教育して、大きくなって自分の興味が芽生えたら好きにしたらよいかなと。
私はアメリカ英語で勉強してましたが、イギリス英語も聞き取れはします。単語の使い方とかは分からないこと多いです。
インド人の英語は全然わかりません😭

あくまでも、コミュニケーションツールの1つですし、わかればどちらでも役に立つと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ビジネスで英語を使用されている方からのご意見、参考になります!
    確かにアメリカ英語の方が聞き取り難しいかも。だから、ホームステイするなら英語が聞きとりやすいイギリス英語の国が良いと言われたのかなぁと何となく今、思いました💡
    そして、あくまでコミュニケーションツールの1つという考え方がその通りだなぁと思い、気にし過ぎないようにしようと思えました😊

    • 3月11日
姉妹のまま

アメリカとイギリス両方に留学したことあります😊

「絶対にイギリス英語じゃなきゃ嫌」とかじゃなければ、特に気にしなくていいと思います!
それより色んな英語を聞かせ、聞き取れるようになる方が、実用的かなと思います✨

あと今オンライン家庭教師で英語を教えています!
まだ教科書は私の勉強不足のところがあり、イギリス英語があるかは把握できていませんが…
センター試験に代わって出てきた共通テストではイギリス英語も使われるようになっていますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どちらにも留学されたことがあるなんて、すごいです✨

    ネットで代表的な違いとしてあげられるスペルや言い回しを見ていたら昔、自分が習った英語の教科書や受験で覚えた英語の表現方法はアメリカ英語だったんだなぁと思ったのですが、今の共通テストではイギリス英語の表現方法が使われることもあるのですね。

    でも、確かにどちらかにこだわるよりもいろんな英語を聞かせて、聞き取れるようになることが実用的ですね😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

聞き比べたら全然違いますね🤔
イギリス英語の方がハッキリ発音するイメージで、アメリカは流れていくようなイメージです。
イギリスに留学してましたが、日本で聞く英語はアメリカ英語が多いと思うので、特にどっちがいいとか意識しなくてもいいのかな?と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに言われてみれば、イギリス英語の方がハッキリ発音するイメージで、アメリカは流れていくようなイメージあります!
    質問した時は、イギリス英語とアメリカ英語どちらが良いのだろうと思っていましたが、皆さんのコメントを見て、どっちがとか意識せず、コミュニケーションが取れるようになることが1番と気付きました😊

    • 3月11日
deleted user

我が家は幼児英語教育してないので、どちらが良いというのは分からないですが、みなさん書かれているように、ご両親のお好みで良いような気がします☺️

今の世界で言われている"共通言語英語"というのは、どちらかというとアメリカ英語を指すことが多いようなので、日本の教育もアメリカ英語のようですし、アメリカ英語の方が無難かな?という感じはあります☺️

でも英語が母国語の方たちにはどちらも受け入れてもらえますし、個人的には巻き舌苦手なのでイギリス英語の方が好きだったりします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはりスペルや表現方法を覚えるなら、アメリカ英語の方が無難そうですね。

    幼児英語教育はされてないのですね。
    英語が出来た方が学校でも楽だし、仕事の選択肢が広がったり、海外旅行に行く時も楽しいだろうなぁと思いつつ、他にも幼児教育で必要なことはたくさんあると思うので、英語にどこまで力を入れたら良いかも悩みます😂

    私も巻き舌のヒアリング苦手で、発音も出来ません。笑

    • 3月11日
ママリ

夫がアメリカ人です🙌イギリス英語はやっぱり上品な感じがアメリカ人にもするみたいで良いみたいですよ。でもアメリカ英語話してて日常で困ったこと一回もないのでアメリカ英語でもいいのかなーと🙆‍♀️結局言語は生き物なのでどちらが1番継続しやすいかで決めた方がいいのかなーと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国際結婚素敵ですね✨

    確かに言語は継続が大切なので、継続しやすいかで決めるの良いですね。
    ネイティブの方の感じ方を知ることが出来て、参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月11日