※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食欲が止まらない❗😵
家族・旦那

今月 私の実家で 祖母の法事がありあす 昨年結婚しましたが 私の実家…

今月 私の実家で 祖母の法事がありあす 昨年結婚しましたが 私の実家の仏壇 旦那 墓 参った事ないのに 法事だけ 参加すると言われても 普段から 忙しいというてるから 私の親は 参加しても どっちでも 言うて居ます

私は 旦那の実家 仏壇 墓参りは 二か月に1回は 行くようにしています

皆さんの旦那は どんな感じですか?
仏壇一度でも 手合わせたらいいのですが 頼んで手合わせて貰うのも ⁇⁇

コメント

me!

逆の立場ですが私も今年、旦那家族の方で義祖父母の法事がありました。お亡くなりになったのは旦那が中学生の時です。
お墓まいりも初めて行きました。

でも一応嫁に行った立場なので特に何の疑問もなかったのですが、結婚した後に亡くなった親族の法事なら来て欲しいと思いますがそれ以前に亡くなった場合の法事となると、私は来なくてもいいかなぁと思います💦

  • 食欲が止まらない❗😵

    食欲が止まらない❗😵

    回答ありがとうございます
    参考に考えますね

    • 11月7日
deleted user

私の考えでは、結婚したら遠方での法事でなければ家族参加が望ましいのかな?と思っています。個人を偲ぶ場でもあり、親戚付き合いの場でもありますもんね。
ただ、仕事が多忙で休めなさそうなら旦那さんだけ欠席でも仕方ないのかな?とも思いますが、その場合は法事がある前後で手を合わせに行くと思いますよ。3親等内のお祖母様ですもんね。

  • 食欲が止まらない❗😵

    食欲が止まらない❗😵

    回答ありがとうございます
    参考に考えますね

    • 11月7日
さやささささ

旦那さんは普段お墓や仏壇にお参りしてなくて、今回法事に参加してくれるってことですよね?

法事の時に仏壇に手を合わせるからいいんじゃないですか?
忙しいのに仏壇に手を合わせるためだけに実家まで行くのは大変だろうし、何かの別のついでがあるときにお参りするのが自然だと思います。
今回は法事という理由があるからその時で良いのではないかと思います。

  • 食欲が止まらない❗😵

    食欲が止まらない❗😵

    回答ありがとうございます
    参考に考えますね

    • 11月7日