
コメント

ママリ
性格だと思います。
我が家は2歳過ぎて安全に食べられるまで、子どもの判断で丁度よい量をかじり食べさせる食べ物を渡す事はしませんでした😂
知恵がついたら大人と同じように持ってかじって食べられるようになります😂

🐶
うちも小さくしても詰め込みますし
大きくしたら食べません🤣🤣🤣!
YouTubeとか見てたらみんな器用にかじっていてすごいなぁと思ってますが一生その食べ方する訳がないので今はとりあえず小さくしたやつを詰まらないか見守ってます😌✨
-
LUNMAMA
わたしもお散歩途中にパンとかじってる子をみると器用だな〜そしてあげたら自分でかじってくれるなんて楽そうだ!と思いました🤣
そうですね、あまり焦らずに喉詰まり防止に適量あげることにします👏- 3月12日

むーむー
うちも大きい渡すとこれでもかってくらい詰め込んで結局飲み込めなくてオエーってなるので
一口分サイズにして渡します
数をまとめてあげるとそれも詰め込んじゃうので少しずつしかあげないです😅
-
LUNMAMA
本当にこれでもかってくらいに口に詰め込むのでびっくりします😅🔥たまにひやっとすることもあるので、やはり一口サイズが安心ですね😭
- 3月12日

ママリ
めっちゃわかります!
うちも昔は1口サイズにしてあげてましたがそろそろかじって食べるかなと思いそのまま出したら全て口の中に入れようとして口パンパンです💦
長めのスティックパンとかならうちはかじって食べたりはできます!後バナナや焼き芋などで練習するとかですかね?
-
LUNMAMA
練習のために大きめのを渡すとあれよあれよと口の中に入れていくのでびっくりしました😅
焼き芋とバナナいいですね🍌
徐々に慣らしながら練習できたらいいなと思います😂- 3月12日
LUNMAMA
性格ですか🥰そんな感じします、食いしん坊なのでとにかく食べたい!!!って気持ちが先走ってるのか詰め込みます笑
そうですね、喉詰まり防止のためにも今はゆっくりあげることにします😣💞