![りな母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アルヱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルヱ
うちは完母なのできほん授乳で寝落ちですが、7ヶ月過ぎたくらいからお腹が満たされていれば、たまにトントンでも寝てくれるようになりました!
友達なんですが、完ミで10ヶ月で12キロの子をひたすら抱っこで寝かしつけてるっていう子もいます😂
![マイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイコ
いつも抱っこ紐で寝かしつけているわけではありませんが、現在9.5kgです。
基本ミルクを飲みながらYouTubeから拾ってきた『体内音』を聞かせながら寝ています( ˘ω˘ )スヤァ…
熟睡した頃に音を消します。
-
りな母
ありがとうございます✨
素晴らしいアイデアですね❗
うちのは常に動き回ってますが、効くでしょうか⁉
でも、やってみたい❗🙌
お子さん抱っこ、重たいですね💦- 11月7日
![ぽこあぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこあぽこ
わたしの娘も、8キロです!
全く同じ悩みです😭
6ヶ月すぎて、布団の上でしばらくトントンすると寝てくれるようになりました。しかし、ズリバイを覚えたことが嬉しいのか、7ヶ月過ぎたあたりから、1時間トントンしたり見守っても、ズリバイしまくって、なかなか寝てくれず、、😭遅くても21時には寝かせたいなと思い、ここ最近は、しばらくトントンしながら見守って、ほぼ抱っこで寝かしつけています😭
母乳量があまり増えず、混合で育てているため、ミルクは3時間はあけないといけないし、添い乳などで寝かせることができないので、、😭
抱っこで寝かしつけてるの
そろそろ厳しいですよね😭
-
りな母
ありがとうございます✨
このままだと厳しいですよね😩
自然に寝てくれるのを待ってたら何時になることやら😖
布団でぐるぐる動き回るの、うちも一緒です。
これも月齢進んでいく内に、改善されたらいいんですけど😢
腕も腰も大変💧
私は途中から混合諦めました💧スゴいですね❗- 11月7日
-
ぽこあぽこ
同じような感じの方がいて
心強いです😭💕
ほんとそうですよね>_<
よく、ママリ見てると
セルフねんねします!とか
オルゴールかけると、寝てくれます!とか、書かれてるので
うらやましいなーと思ってます(´・o・`)
だいたい何時頃ねかせてますかー?- 11月7日
-
りな母
周りを見ると、いーなーですよね❗
たいてい9時は過ぎちゃいます。希に早くて8時台。遅いと10時過ぎます😅
前は最後に飲ませて抱っこして寝かせようとして、1~2時間くらいかけて寝る感じでした。
その頃は夜中もあまり起きなかったのが、今は必ず朝方4時くらいに起きて一度ミルク飲んでまた寝てます。- 11月7日
りな母
ありがとうございます✨
トントンで寝てくれると嬉しいですよねー😆うちも抱っこでダメならトントンで!と、色々やってます。
12㎏まで頑張ってるだなんて‼
あーうちはどうなることやら💦