
車の免許を取るか悩んでいます。実家への移動時間を短縮したいが、子供がいると電車が大変。車だと楽になるか考え中。都内の実家です。皆さんの意見を聞きたいです。
車の免許をとろうか迷っています。
実家まで家出てから電車に乗って実家に着くまで全部で45分くらいかかります。
車だと50分くらいのようなのですが、電車より車の方が楽でしょうか??もう少し気軽に実家に帰りたいのですがなかなか子供二人いると帰る気になりません😭特に電車だと帰り激混みになってしまうので15時くらいには帰らないとって言うのも嫌で…
あとは車の免許とれば行動範囲広がるのかな…とか汗💦
皆さんどうでしょうか?実家は都内です💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

チム
車の方が楽だと思いますし、行動範囲も広がると思います😁
でも都内だとどうなんですかね🤔

はじめてのママリ🔰
ペーパードライバーでしたが2人目出産を機に乗れるよう練習しました!
やはり子供2人連れて(うちは2学年差です)買い物とかはキツかったので…
普段から乗りますが運転は自信がないので、都内の運転は私は無理ですが
免許はやはり ないよりあった方がいいと思いますよー!
今後子供の習い事の送迎などにも活躍しますし!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね汗送り迎えにはあった方がいいですよね!慣れないうちに都内の運転が怖くて結局乗らなくなったりしたら…と思ったりしますが慣れますかね😂
- 3月10日

退会ユーザー
実家都内です。
都内⇒都内ですが、混み具合によって30分~50分くらいかかる距離です。
わたしもずっと免許持っていなかったです。34歳で取りました。
せっかく取ったのでペーパーにならぬよう、時間を置かずに少しずつ運転し、なんとか実家までは行けるようになりました!
うちは双子で、大きいベビーカーで電車移動が苦手だったので車の免許かなり役立ってます!
徒歩3分のスーパーも週末のまとめ買い、子供を夫に預けて1人で車で大量購入できます
自転車で行ける広い公園も子供のストライダー2台持っていくのは車でないと行けないです
車で30分圏内に子供が楽しめる施設がたくさんあります
雨の日の送迎
旅行先(車が便利な地方)で夫に飲酒させてあげられる
などなど。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!道の混み具合でかなり変わりますよね💦50分くらいかかるとやはり遠いなぁぁと感じてしまいますか?💦
双子ちゃんだと車かなり役立ちますね!!- 3月13日
-
退会ユーザー
50分かかっても、まぁ知ってる道なので遠いなぁとはあまり感じないです!
双子ではなくても、子供2人以上なら車便利だと思います!
思っていた以上に世界が広がると思うので、免許取得応援します!- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか‼️背中を押してくださってありがとうございます😭💕
ちなみにお尋ねしたいのですがご主人のご実家の近くに住んでいらっしゃるとかですか?- 3月13日
-
退会ユーザー
いいえ、夫は都内出身ですが、転勤族のご両親で拠点は車で6時間くらいの場所です!
その帰省の時にも免許役立ってます!- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥺✨免許頑張ります‼️‼️
もっとご自身の実家の近くに住めばよかったなぁとか、思うことありますか?💦
私は自宅購入してしまったのでなかなかもう移動は難しくちょっと離れていることに後悔していて涙- 3月13日

退会ユーザー
実家の近くに住もうとしてました😄
やはり自分も知ってる土地なので安心ですよね。
でも、このくらいの距離でちょうど良かったなぁとも思います。
実家建て替えの時に、うちに住んでもらって半年くらい同居してたのですが、10年ぶりくらいに親と同居して、めんどくさいなぁ、と思いました😅
ちょうど産前産後の期間だったのでありがたかったんですけどね。
保育園の休みが長引いた時とか、サポートお願いしてます。泊まり込みとかになっちゃいますけど。
実家も車あるのでそんなに不便では無いです。
ちょっと離れているくらいが今はちょうど良いです。
でも小一の壁を考えると近かった方がさらに協力してもらえたかなぁとは思います。
近すぎても良し悪し。
わたしも家買っちゃったので、なんとか今の環境に慣れないとですね!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…実親といえど、久しぶりに同居となると思うところがあるのですね🥺✨たしかに程よい距離はあった方がいいのかもですね☺️近ければたくさん頼れるかもですがなるべくなら自分たちでやっていけるに越したことはないですしね☺️
ありがとうございます🥺免許頑張ってとりたいと思います!- 3月13日
はじめてのママリ🔰
やはり電車とは違いますかね??そうなんです😭運転慣れてないうえに都内だと怖くて結局運転できないのかなって😭