※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ドラえもんの映画を映画館で見たいのですが年少ではまだ早いですかね?今…

ドラえもんの映画を映画館で見たいのですが年少ではまだ早いですかね?
今まで映画館で見たことはありません。

コメント

deleted user

同じ4歳9ヶ月の女の子がいます!今週日曜日に見に行く予定です😄
去年の年末だったかにプリキュアの映画で映画館デビューしましたが、楽しんでたようです。ただ座席が低くて見にくかったみたいで、今度はクッション持っていくみたいです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    座席低いのは考えていませんでした!なにか持っていったほうがいいのですね。
    暗い所が怖いというのですがそれだと難しいですかね😭

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子もくらいの無理で、じわじわ暗くなっていった時はちょっと怖かったみたいです💦でも始まってしまえば大丈夫だったようです!
    もし怖がったりしてたら4歳ならお膝抱っこでも後ろの方の邪魔にはならないと思いますし、暗闇に慣れるまではお膝抱っこや手繋ぎなどされてもいいかもです✨

    • 3月11日
(๑・̑◡・̑๑)

上の子は2歳で映画デビューでした(アンパンマン)
それからコロナになるまでは毎年アンパンマンとプリキュアは見てました!
後はアナ雪2とポケモンなども見ましたが、全部最後まで見れてますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2歳から見られてるのですね!
    ポケモンとかドラえもんって小学生とか多いイメージで、なんかうるさくしたらどうしようとか考えていて…。アンパンマンなら小さい子多いイメージですが、もうアンパンマン卒業してしまい🤣

    • 3月11日
EHまま

土曜日に娘がじいじと観に行きます✋
プリキュアやしまじろうを映画館で観に行きましたが集中してました😗
家でも集中してみれるなら大丈夫だと思いますが、落ち着きがなかったりお喋りしだしたら大変かもしれないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    家ではアニメ映画はじっくり見てます。しかし暗い所が怖いというのですが厳しいですかね。

    • 3月11日
  • EHまま

    EHまま

    始まっちゃえば暗いの気にならないような気もしますよね🙆‍♀️

    心配ならしまじろうとかの映画は明るいまま上映するので、そういうのから始めるといいかもしれませんね☝️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

映画自体はいける気がします💡
ただ、本編前の予告が地味に長いのでうちの子はそれでちょっとぐずりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    暗いとこがちょっと怖いというのですが厳しいですかね😱

    • 3月11日