
コメント

はじめてのママリ🔰
昔のを変えてないとかではなく?

退会ユーザー
結婚したら、奥様にするのが一般的かと・・・
万が一のことがあった時、ご主人の所得で生活している人のための保険金ですから。
-
た
そうですよね、、
いとこのお嫁さんが生命保険をわけてくれなかったという事例があるらしく、念の為義母にしているようです。
そもそもなのですが、万が一があった時義母にも渡すのが普通ですか??- 3月10日
-
退会ユーザー
そもそも生命保険って親に分けるものじゃないですよね?
ご主人が亡くなった時に、義母さんにお金を渡すのでしょうか。
そもそもお子さんもいるのに、請求する祖父母っておかしいですよ。
今も実家に多額の援助をしていて、それがないと生活が成り立たないというなら別ですけど・・・
私は、主人が亡くなっても義父母に保険金を渡すつもりはないです。- 3月10日
-
退会ユーザー
他の方も言ってますが、離婚を考えるレベルです。
そんなに保険金を分け与えるのが心配なら、今の保障を下げて、もう一つ他の保険に入ればいいと思います。
そんな非常識なことを言う義母さんがたさんにきちんと分け与えてくれるとは思えません。- 3月10日

ママリ
私は母にしてますよー!
旦那を信用してない訳じゃないですが
入籍まえに加入して変更テツがめんどくさくて💦
-
ママリ
テツじゃなくて手続きです!
- 3月10日
-
た
変更は面倒ですよね!うちは結婚後に契約したものなんです、、、
- 3月10日
-
ママリ
結婚後に契約したのに義母なのはおかしいですね💦
- 3月10日
-
た
ですよね🥲意味がわかりません🥲
- 3月10日

退会ユーザー
払ってるのはどなたなのですか?😳
義母さんが払ってるのでしたら
普通かなと思いましたし、
たさんや旦那さんが払ってるとしたら
おかしいなと思いました😳
-
た
夫が払っています。やはりおかしいですよね💦
万が一があった時、義母にも渡すのは普通なのでしょうか?💦- 3月10日
-
退会ユーザー
旦那さんはどんな考えなのでしょうか?
旦那さんが契約者なら変えれるんでないですか?😄- 3月10日
-
た
私が全部持っていかないように、念のため義母にしているそうです。義母にもそう言われたようでこのままにしておくと言っています、、
- 3月10日
-
退会ユーザー
旦那さんもそっち側の考えなのですね、、、、
全部持ってって何が悪いんですかね?!
保険金はたさんと娘さんが生活するためのお金だと思います!😤- 3月10日

モモ
あり得ない…
旦那さんが亡くなった後の自分達の生活はどーなっても良いのか…って逆に信用無くします。
すぐに変えないなら離婚考えるレベルですね…
若くして亡くなった人も知り合いに居るので、他人事では無いので家族が亡くなった後も生活出来るように一緒に保険屋さんで夫婦で見直ししています。
これはお互いに言える事で、私が先に亡くなることもあるので💦

たぬきち
普通は奥さんに入るようにすると思います。
死後の生活の助けになるようにですし。
自分の介護用に子どもに生命保険
かける人もいるみたいですが、
そのために義母に渡したいなら
支払いを義母にして
新しく契約してもらったらいいと思います!

ぴのすけ
保険金は残された家族の生活のためにあるもので、親に分けるものじゃないと思います。親は自分たちでなんとかするのが普通だと思うのですが、お義母さまはたさんの旦那様から支援など受けて生活をしているのでしょうか?その支援がなくなったら困るからというなら百歩譲って…いや、1万歩譲ってわからなくもないですが、普通はありえないと思います🙁もしそうだとしてもお義母さまの必要な分だけはそちらに残して、メインは自分の家族(妻と子)のためですよね…💦
唯一の保険が全部お義母さまに渡るようになっているならおかしすぎますね🥲家族はどうなってもいいのか…?もし仮にお義母さまがたさんたちに渡すつもりでいるとしても、贈与税かかって無駄にお金減るんですけどね🙄そもそも非常識な人っぽいのでくれる気なさそうですが…💦

はじめまして😊✨
逆ですが、私は結婚して子供ができてから加入した生命保険の受取人は母になってます😅
旦那のこと信用してないとかじゃないですが、私がもし亡くなっても旦那は働けるし、仮に再婚ってなった時に保険金を次の奥さんに管理されても嫌だし、私の母が受取人になって残された子供たちの学費や将来のお金として管理してもらおうと思ったので母にしました🤣

まりりん元銀行員
結婚後加入したもので、子供もいるとなると…私も信用されてないのかなと思ってしまうと思います💦

はじめてのママリ🔰
逆に母親名義にして嫁と子供にわけ無かったら?
どうするつもり?って思います😂
なんのための保険なんだか😂

ミスターG(28)
ありえなーい😭😭
義母も私も保険屋さんをしています!大手のライバル同士ですが加入している保険を解約させようなどとは思っていませんでした!
ある日夫が保険を見直しており、義母が
受取人どうする?と
その時点では義母だったのですが
半分こしちゃおっか♡
と義母5私5に設定していましたw
義母から保険に入れ(私に)と大声で脅迫され、その後マイホームを建てたので別居し保険は私の方に全部変えました!
単純に内容が優れていたのもありますが、ざまみろです😤😤
た
結婚後新しく契約したものです、、