![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が寝るのが苦手で、お昼寝中も泣いて起きる。原因がわからず疲れている。相談したいです。
ずっと寝るのが苦手な息子。
1歳過ぎに卒乳するまでは抱っこしたままじゃないと寝れず、卒乳しても夜泣きは消えず、1歳8ヶ月になった今も特にお昼寝は30分ごとくらいにギャン泣きで起きては宥めて寝るの繰り返しで、最近は暴れて私を蹴りながら泣くのでもうちょっと疲れました😢
離れたら起きちゃうからお昼寝中も常にそばにいて、でもすぐ泣いて起きるし腕枕しっぱなしだったり耳触ってきたりで寝れるわけでもなくで。
せめてお昼寝ギャン泣きさえなくなればと思うけど原因がわかりません😭
ちょっと疲れてしまったので吐き出させてください😭
- はじめてママ(1歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😭😭😭
うちもずっと下手です。新生児から本当に鬱になる程悩まされました。ほんと2時間寝てくれたらありがとうでした😨
1歳前後に寝るようになったかと思いきやまた2歳過ぎてから夜泣きし始めました😱💦下の子もいるから勘弁してほしいです…
寝付くのも下手でずっと喋ったりモゾモゾしたり要求ばかりしてきて最終怒るまで寝ないし、昨日も寝かしつけに1時間半かかりました…
はじめてママ
同じように悩んでる方いて励まされます😭
うちは夜泣きはずっとあるんですが、寝つきだけはよくて。
でも最近その寝つきも悪くなり同じく1時間、お昼寝だと下手したら2時間以上かかります😭
ベッドからすぐ抜け出してしゃべって遊んでいたずらして、怒ってもまだ構ってもらえるって方にシフトしちゃうのでひたすら無視か強制的に抱っこで寝かせてます💦
だから最近午前中はずっと公園にいます😂
最近お昼寝の途中泣きが抱っこしないと落ち着かなくなってきちゃって…
私も成長と共に徐々に寝るようになってくると思ってたので、一進一退すぎてショック大きいですよね😢