※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずつう
家族・旦那

義母のお誘いを断りたいです。コロナになってから色々と自粛する日々で…

義母のお誘いを断りたいです。
コロナになってから色々と自粛する日々ですが義母とは考え方が違うようでしんどいです。

息子のクラスが学級閉鎖になり、庭で遊んでいた所
義兄の子も学級閉鎖になったらしく敷地内同居の義父母宅に遊びに来ていました。
義兄家族は共働きなのでよく義父母に子どもを預けるのですが
義母は孫同士遊ばせたかったらしく学級閉鎖だから遊ぶのは…と言うと『家族だから大丈夫』と言われてしまいました。
別家庭で別世帯なのでダメだと思いますというと諦めてくれたのですが
こういう事がしばらく続いています。
私としては学級閉鎖=自宅待機、不要不急の外出は避ける
という認識です。

キッパリ断ったつもりでも『家族だから大丈夫』と言われてしまうので何か上手な言い返し方はありませんか?
傷付けたい訳ではありませんが、義父母はもう高齢で基礎疾患もたくさんあるのでその心配もあります。

コメント

ぬぴこ

コロナの感染は家族内がほとんどなんですよ〜って伝えますかね😅
誰が感染してもおかしくないご時世なので、もう少し落ち着いたら伺いますねって感じにしますかね。

♡YU-KI♡

私なら、学校から『学級閉鎖中は友達や親戚等と会う事や買い物を含めた外出を控えるように』とお知らせがきたと言って断ります😅

naami

私の義母と夫の姉家族も
似たような感じです。
我が家も含めて
全員近所に住んでいます。

コロナ前から義姉はしょっちゅう
子供2人を実家に預けたり、
週末は実家に帰っていました。

今年1月にも実家で義両親と
義姉家族4人集まった時に
義姉の旦那さんがコロナ陽性。
一緒にいた他5人が
濃厚接触者になりました。

コロナ禍になってから義母が
「義姉(実娘)があちこち
出歩いてるみたいだから心配」
と言っていたり、
義父も「コロナにかかったら
高齢の俺はまずい」と言ってるくせに
義姉家族を受け入れてるから
全員理解出来ません。

私の長女が義母に会いたがっても
会うのを我慢させています。
一時期コロナが落ち着いた時に
義母に遊びに行っていいか聞いたら
義姉の子供達を誘おうとしてきました。

コロナ禍もあるし、子供が集まると
娘が義母を独り占め出来ないから
今回は誘わないで欲しいと伝えました。

万が一自分が感染源になって
それを別世帯の家族に移してしまった、
万が一誰か亡くなったら…と考えたら
後悔してもしきれないです。

娘にも「私のせいで」と思わせない為にも
不要不急の外出や家族で集まることは
まだ我慢しようと思っています。