※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

4月から年小になる子供に白米を持たせる予定ですが、給食の時間までカバンに入れっぱなしになると思います。保冷剤を使っている方はいますか。

4月から年小さんになるので白米を持たせるのですが、
多分給食の時間までカバンに入れてお部屋に置きっぱなしですよね🤔?
保冷剤とか付けてますか?💦
皆さんどうしてるか教えてください🥰

コメント

はじめてのママリ🔰

園によって違うので聞いてみたらいいですがうちの園はそうです。
暖かくなってきたら保冷剤いれてます。
でも冬も暖房つけてるし保冷剤つけないのどうなんだろと思いつつつけてないけど子供はピンピンしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって違うのですね😓確認してみます。
    冬に暖房つけてるなら冬も保冷剤入れてあげたいですよね😥
    お子さんピンピンしてるなら大丈夫ですね(;∀;)心配ですが💦
    コメントありがとうございます!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

うちの園は給食なのですが、弁当時は職員室で預かって涼しい場所(夏場は冷蔵庫みたいです)に置いといてくれますよ‼️
前に弁当傷むと思って保冷剤入れまくってたら、そう言われて知りました😀
でも心配性なので保冷剤1~2個は入れます‼️