
コメント

ななMAMA
私は
朝は
パン
果物を入れたヨーグルトスムージー
昼は
チャーハンや、肉うどん、に野菜スープ
夜は家族と同じものをとりわけて食べさせています!

てづゆか
私は親が食べるものを子供用にしたり、昼は野菜たくさん入れた雑炊が多かったです、あとミックスベジタブルとかよく使っていました
正直面倒な時はレトルトを使ったりもしていました
-
miyuri09
私もベビーフードに頼ってしまうときもあります💦でも、続くとなんか申し訳ないし栄養も心配で😰親が食べるものを取り分けがどうも苦手で、例えばどんなふうに取り分けしていらっしゃいますか??💦
- 11月7日
-
てづゆか
荷物が煮詰まる前にとって細かく切ったり
味噌の具もなるべく子供サイズで切ってにてます
あと、ミートソース、肉そぼろ野菜多めで量も多めにして残ったら冷凍して朝ごはんに使ったりもオムレツとかあんかけとかにアレンジしたりしてました- 11月7日
-
miyuri09
すごくわかりやすいです😍💕ありがとうございました!ぜひ参考にさせてください😆
今日からやってみます‼︎- 11月7日

ころろ
我が家のやり方は、
1.野菜を色違いで3種類用意。
鍋で煮てストックしておく。
2.肉、魚、豆腐、納豆、卵を用意。
3.ご飯を用意。
1.3は毎食、2は朝肉、昼魚など1種類づつ順番に食べさせる。
ヨーグルトや果物、パン、麺はおやつとして食べさせる。
(砂糖があったり、塩が入っていたり、加工品だったりなので頻度を少なくするため)
でした。
こうすると偏りがなく食べさせていけますよ(╹◡╹)
-
miyuri09
詳しくありがとうございます‼︎ご飯メインのほうが、確かに加工品の割合が減りますね☺️野菜は冷凍ストックしておくのですか??
お肉はいつも鶏肉で豆腐ハンバーグくらいしかあげてなく、魚はついついあげやすいしらすとかになってしまって💦どんなものあげてみえますか??- 11月7日
-
ころろ
野菜は、冷凍ストックします。
大人のとりわけたりもしますが、ストックあると朝など便利なので。
お肉は、鶏肉、豚肉が交互です。
魚は、骨なしに加工してある、さば、たら、シャケ、アジ、ブリ、しらす、を大人と同じく焼いたりして食べさせます。
美味しいのと使いやすさからネットスーパーのコープで魚だけは買ってます。- 11月7日

サチコン
おかずはレトルトの離乳食を使っていました!
仕事を始めていたこともあり、色々作っている暇が無かったので活用してました(^-^)
一袋全量では多いので、半量にして、冷凍ストックしてある
茹で野菜(人参、ブロッコリー、かぼちゃ、ミックスベジタブルなど)やチーズ、などなど色々追加して入れてました。
種類も色々あるし、栄養バランスグラフ?もそれぞれかいてあったのでタンパク質多めに足してみたり、何となくバランス良くなるようにやってました。
それか、大人用を薄く味つけた段階で取り分けてあげてました。
-
miyuri09
レトルトでも、野菜やたんぱく質を足せばいいんですね‼︎勉強になりました❤️確かにグラフも書いてありますね☺️上手に使えば、バランスのとれた食事になるんですね✨
- 11月7日

さとみぷー
うちも朝は食パン、ヨーグルト、野菜とフルーツが定番です☆
食パンには茹でカボチャを牛乳でペースト状に伸ばしたのをサンドしたり、ヨーグルトにきな粉を入れたりして少しは栄養取れるようにしています!笑
昼は冷凍ストックが多いですが、夜は大人のおかずを取り分けたりしています。
焼き魚や煮物だとあげやすいですよ^ ^
あと子どもでも食べられるように、自分たちのメニューを薄味にしたりアレンジしています!
最近はひき肉を使ったラタトゥイユと、市販のルーを使わずに作ったシチューが息子のお口に合ったようです😄
-
miyuri09
食パンはいつも何もつけずに、トーストだけなのでいろいろ挑戦してみようと思います❤️
焼き魚は骨を取り除いたらごはんに混ぜてたべさせるんですか??
ラタトゥユとシチューぜひレシピ教えていただきたいです😆💕- 11月7日
-
さとみぷー
うちは魚は骨がない部分を出来るだけ取って、そのまま食べさせてますが、ごはんに混ぜてもいいと思います^ ^
ラタトゥイユはひき肉と野菜を軽く炒めて、トマト缶を入れて煮込むだけです!
シチューは、具材を軽く炒めて小麦粉を振り入れて馴染ませて、牛乳と少しの水でとろみがつくまで煮るだけです^ ^
どちらも味付けは少し塩を入れた程度ですが、大人でも美味しく食べられるので是非やってみてください♡(o^^o)- 11月7日
-
miyuri09
トマト缶、もう使っても大丈夫なんですね❤️もう1歳になるし、少しバリエーションを広げようと思います🤗
お魚親が苦手でなかなか登場してなかったので、子どものためにも献立考え直してみます✨とても参考になりました❤️ありがとうございました!!- 11月7日

kkk★
すごい分かります!
って言っても内容はなかなか変えられず、、、笑
☀️朝食 パンケーキ+果物入りヨーグルトか前日の夜の汁物の残り
パンケーキには野菜やプレーンを入れて1週間分作ってストックしてます!
🌞お昼 野菜、肉か魚を入れたうどんか焼うどん
🌝夕飯 大人のメニュー取り分け
物によって薄くしたり刻んだりしてあげます
-
miyuri09
パンケーキおいしそうですね❤️生地に混ぜ込んでしまえば、主食でやさいもとれちゃいますね(*≧艸≦)
最近うどん食べてくれなくなってしまいました。。
やっぱみなさん取り分けしてるんですね。私も少しずつやってみます😅- 11月9日
miyuri09
なるほど!果物のヨーグルトもいろんな果物食べさせたいのに、バナナしか口に合わなくてヽ( ;´Д`)ノチャーハンなど、フライパンにも挑戦してみます☺️