
10年ぶりの大遅刻でショック。シフト確認ミスで40分遅れ。スケジュール管理を見直し、他の方法を模索中。
社会人になって10年。
人生で初めて大遅刻しました。
子どもが産まれてからパート勤務になりシフト制になりました。今日休みだと思って呑気に子どもと児童館で遊んでいたら保育園から電話…シフト確認したら出勤予定😱
各店舗1人体制で営業時間から既に40分も経っており…
自分のやらかし具合にショックだったのと本当に情けないのと申し訳なさで…結局午後からの出勤にしてもらい今猛反省中です💦
このようなミスがないように気をつけたいです💦
普段はスケジュールへの書き込みと通知を受け取るようにしています。今回は完全な思い込みで休みだと思ってました💦
他に何か良い方法ないですかね?😭
- ぽんぽん(2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みー
それはかなり凹みますよね😅😅
私は携帯ではなくカレンダーに書いてます!
自分だけじゃなく旦那も把握出来るので😂

うさ
居間に大きなカレンダーをつけて「休」と予定「(家族の頭文字)場所時間」を毎月前月の後半に勤務表が出たら記入し、予定はわかった時点で記入してます!なので数ヶ月後の予定も書いてあります。
毎日各自カレンダー見て確認、主人も休日出勤や弁当要らない日はわかった時点で記入してくれます。息抜きしたい時は早めに相談し合い予定を入れます。
でも、たまに、勤務表の書き違いで休みだと思って児童館へついて車からおろしてる最中に会社から電話があり「今日出勤だよね?」と😱
それからは書き漏れがないよう二回確認して記入してます!
-
ぽんぽん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
やっぱりカレンダー記入大事ですよね😭大丈夫だろうと過信し過ぎていました💦
これからはスケジュールアプリとカレンダー両方に予定を入れて二重で確認できるようにしたいと思います✨- 3月15日
ぽんぽん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
一応携帯のスケジュールアプリで夫と共有していたのですが夫はほとんどアプリ見ないので…カレンダーにも記入していこうと思います😌