※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食タイミングについて相談です。朝一であげたいが、授乳後の離乳食は大丈夫か不安。母乳外来の助産師は少なくてもいいと言っていた。同じような経験の方いますか?

午前の離乳食のタイミングについてです。
もうすぐ7ヶ月👶🏻です。

今までは教科書通り、
起床後授乳(7〜8時)→離乳食(10〜11時)
であげてきましたが、午前中に予定を入れたり病院に行ったりするタイミングがなかったりするので、今後保育園のことも考えると朝一であげたいと思いました。

ただ、私のおっぱいが時間が空くとかなり張りやすく、起床後しっかり吸ってもらわないと飲み残しが溜まって痛くなるので起床後の授乳はしたいのです!!🥺
授乳してから離乳食でも食べてくれるなら問題ないですか?

通っている母乳外来の助産師さんには、朝の離乳食は量少なくてもいいよと言われました😊
同じような方おられるかな?と気になりました!🙏

コメント

four_u

私も朝イチで吸ってもらわないとゴリゴリになってしまうので、7時に起床後すぐ授乳→(子供と私の身支度などで1時間あく)→8時半〜9時くらいに朝食という感じでやってます

もう母乳ではお腹が満たされることはないのか、普通に食べます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    同じような方がおられてよかったです✨
    今朝試しに朝の授乳30分後くらいに量少なめで離乳食あげてみましたが食べてくれたので、明日もこのリズムで進めてみます!❤️

    • 3月9日