
コメント

sママ
うちの子が通ってる保育園は未満児さんは給食後に着替えてお昼寝して帰るまでずっとそのままです🤔
3歳児クラスからは午前中外遊びをしたらその時お着替え、外遊びしなかったらお着替えなしです🙅♀️

momo
下の子の円は給食後着替えて寝て
お迎えまでその服で過ごしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月8日

ママ
うちのとこでは、パジャマは毎日持っていき、ストックの服、下着3セットは常に置くように言われてました‼️
最初は洗うのも大変なんで上下で10セットは用意したりしてましたけど、だんだんとストックが2個とかになったり適当になってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月8日

はじめてのママリ🔰
お昼ご飯食べ終わったらパジャマに着替えて、昼寝後は新しい服に着替えて帰ってきます☺️家から着ていった服は午前中の公園遊びで砂埃ついてたりするので💦なのでうちも服は5~6セット必要です!
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝後は新しい服ですか?
1日に出る服の数やばいですね、、
先生も着替えさせるの大変で有難いけど服の数、、って考えちゃいます。- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝後は新しい洋服です!今3歳ですが2歳には自分で着替える練習始まって今は全部自分で着替えています☺️
うちは月曜日に全セット補充じゃないので洗ったら補充していってる感じなので毎日持って行けば3セットぐらいで足りるかも?と思います!トイトレ始まるともっと服持って来てって言われます🤣- 3月9日

退会ユーザー
お昼寝の時はパジャマ、起きたら新しい服に着替えます!
ストック5セットは多いですね💦
うちは3セットですが、多分家には10セット分くらいはあると思います💦(数えたことないです)
夏場はそれにプール後のお着替え+パジャマは毎日取り替えるなので洗濯物えげつないです😱
-
はじめてのママリ🔰
いや、、これから保育園なんですが保育園入れたら本当に楽なんですかね?(良く楽と聞いてました)
2人まとめて保育園なので洗濯物が頭から離れなそうです。。- 3月8日
-
退会ユーザー
更にこれに汚して着替えた分とトイトレ中は失敗したら濡れたパンツとズボン、給食袋や口ふきタオルにエプロンと週末は昼寝布団のシーツが付きますよ❤️
昼間面倒見ない分は洗濯物で返ってきます😂
梅雨時期は乾かないので乾燥機か除湿機があった方がいいかもしれません・・・2人分・・・- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱ着替えはあるんですね!
sママ
ほとんど毎日上の子もお着替えあるので2人分で結構な洗濯の量です😂
4月から末っ子も0歳児クラスで保育園行くのでかなり洗濯物増えます🤣