
9ヶ月の娘が急にミルクを拒否し始めています。離乳食はまだ少量で、心配しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
9ヶ月の娘、最近急にミルク飲む量が減りました😭
いつも15時あたりに180~200mlを一気飲みしてたのに、ここ数日は120~150mlで飲むのをやめてしまいます。
お風呂上がりも200ml飲んでたのに、おとといから150mlあたりで哺乳瓶を口から離し、それ以上飲ませようとしても哺乳瓶をはたいて拒否します。
何となく、このままミルク拒否になるのかなぁという感じがしています😭
離乳食は3回食ですが、まだ1食100g前後しか食べないので、もしミルク拒否になったらヤバい…と焦っています😭
まだ9ヶ月ですし、卒ミルクは早すぎるし無理ですよね…😭
同じようなお子さんいますか?
何か経験談とかありましたら、教えていただきたいです😭
- ママリ
コメント

ほり
長男が10ヶ月前に卒乳しました。
ある日突然飲まなくなりました。フォロミも拒否でお茶とごはんだけでした。
3回食が始まったばかりでしたがそこから量も増やして、補食をしながら何事もなく大きく成長してます!
ママリ
そうなんですね😭
水分不足が心配で…😭
まだお茶は味が嫌なのか、少ししか飲んでくれません😭
長男くんは離乳食はもりもり食べていましたか?
どれくらい食べたら、卒乳しても大丈夫なんですかね…😭
ほり
お茶が好きだったので助かりました。
白湯や、本当はダメかもしれませんが、温めた牛乳を、さらにお湯割りにしてあげてる友人もいました。
長男は、いまだに食べむらがあります。
ひどい時は1日1食しか食べない時も…
なので補色を1日1〜3回してました!
食べなければまた明日食べるだろ!って感じでした。