
保育園がクラスターになっており、濃厚接触者が出たため自宅保育となりました。コロナ感染を考え、保育園に出すことに葛藤しています。自粛で保育料の日割り計算はないそうです。
保育園がクラスターちっくになってます。
昨日は自宅保育出来る方はお願いしますと言われ保育園に行ったのに、連れて帰ってくる事になりました。
濃厚接触者は昨日の夕方判定されて連絡が来ているそうです。
お休みもキリがないし、
明日から保育園に出してもしかコロナにかかっても免疫つくからいいかなと思う私は鬼ですか?😭
ちなみに自粛になるので保育料、食事代の日割り計算はしてくれません
- はじめてのママリ🔰 (4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ままりん
クラスターになってるなら、行ってもすぐ迎えに行かないといけないならどっちにしろ自宅保育になるので、はじめから休ませた方がいいと思ったのですが‥保育園はどんなかんじなのでしょうか😅?
コロナになっても、私の周りでは小さい子は咳と熱が1〜2日くらいで住んでるのと、結構ピンピンしてる子多いので、子供は大したことなさそうだなぁという印象です。
ただ後遺症が出たら怖いですよね‥💦

にこ
鬼とは思いませんが、我が家はクラスターで登園自粛2週間。
1週目は休みましたが、2週目はさすがに仕事を休めず2日登園させました。
見事にコロナ陽性になりました。
子供は39℃超えの発熱、結果私はうつりましたが、うつらなかった場合は最短で17日の自宅療養と自宅待機と言われていました。
うつらなくても感染対策は難しく精神的に辛いですし、うつっても辛いですね(自分が辛い時子供は元気なので😅)
育休中で下のお子さんも1歳なので無理して保育園に行かせる必要はないと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しくは公表されてませんが、4歳児クラスから広がって3.5歳児に出てるってメールが来ました。
月曜日の朝に保育園に出しに行ったら、上のように言われたのでそのままとんぼ帰りって感じで、今普通に出せるみたいです。
もう4月以降にかかるより育休中の今こそかかってしまえばいいんじゃないかと思うようになってしまっています😭
ままりん
育休中なら休ませた方がいいのかなぁと思いました‥😞
私の周りでも後遺症が残ってる人結構いて(咳が止まらなくなった、蕁麻疹が出るようになった)、仕事を辞める羽目になった人も知ってます‥(この人はデルタの時)。
子供は今のところ聞かないですが、訴えられないだけで味覚障害起こってるかもしれませんし、大きくなってきて発覚することも考えられますし‥😞
かからないのが一番です💦
(大人でも1〜2日の発熱と咳のみで自宅待機中すごく元気で暇だったって人もいらっしゃいます!)