※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

スプーンやフォークに興味を持ち始めるのは、おおよそ何歳からですか?保育園に通う1歳の双子の片方は手づかみで食べていて、スプーンやフォークには興味がないようです。練習させたりしていますか?

スプーンやフォークに興味出てきて
使おうとする(もちろんまだうまくは使えない)のは何歳また何ヶ月くらいからでしたか?


1歳ちょうどの双 子ですが
片方の子が全部手づかみで食べます。
4月から保育園だしそろそろスプーンやフォークを触って欲しいんですが 、興味なさそうです😅
そのうちいつか使うのは承知ですが、、、
練習させたりしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は1歳過ぎた時点で離乳食食べる横にスプーンとフォークを必ず置いていました!
最初はスプーンなどで遊んでいましたが、そのうちスプーンですくって食べるという認識がいつの間にかあり、勝手にスプーンやフォークで食べるようになっていました🥰
1歳10ヶ月でも未だに手掴み食べしてますが、保育園で
そうゆうのはしっかりしてくれるのでご安心を💕

  • ママリ。

    ママリ。


    スプーンなどで遊ぶならまだしも触ろうともあんまりしなくて😅
    うちの子が保育園で手つかみしてたら、保育園じゅうがグチャグチャなりそうです笑

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その辺は保育園側に任せたら大丈夫です🙆‍♀️
    ママさんは申し訳ない気持ちでいっぱいだと思いますが、
    そうゆう子供はいるでしょうし先生も慣れてますよ✨

    例えばスプーンで食べてる姿を見せて興味を持たすなどは
    いかがでしょうか??

    • 3月8日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうですね☺️
    たぶん手づかみの邪魔をするな!って感じで邪魔がります😅

    もう片方の子はスプーン持ってつんつんしてあそんだりそれっぽいのですが。

    • 3月8日