
自分の娘の孫をより大切に思う自分に嫌悪感を抱いています。義姉の子どもが生まれたことを喜べず、性格の悪さを悩んでいます。
厳しいコメントはいりません💦
めっちゃ性格悪いです😭ごめんなさい😭
自分の娘が産んだ孫と、嫁が産んだ孫、娘の孫の方が近くにいたら、自分の娘の孫の方が大切にしますかね…
義姉にこどもができて、めでたいのに、そんな嫌なことを考えてしまいます
ほんと自分性格わるいです。。
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)

ママリ
普通は平等に可愛がりますが、ご実家が長男教なら嫁の子の方を可愛がるかもしれませんね💦
あと孫の性別にも寄るかも

ままり
うちは義姉が近くに住んでくれています😌
うちはちょっと離れたところで自分の実家に近いところに住んでるので自分の母にはよく会います!
義姉が近くにいてくれてるからあんまり連れて行かなくてもいいし楽だなぁって思うくらいです!
でも旦那の実家に行ったら同じくらい抱っこしたり可愛がってくれるし、誕生日やクリスマス、お年玉や節句のお祝いはいとこちゃんと同じようにしてもらっていて、大事にしてもらってるなぁと思いますよ😌

たなか
両方大事なのは変わりないけど、自分の子どもがゆくゆくはそうなったら…と考えた時
嫁の方の孫は会うのとか物あげるのとか嫁に気使っちゃうけど実の娘の子だったらその辺肩抜いて付き合えるから気楽だなぁってのは感じちゃうかもです😂

ママリ
嫁の子より娘の子っていうのは当然あると思います😭

momo
たぶん、そうなりますよね!
自分の娘だし...
でもうちの場合はあまり頻繁に会わせないのと、息子が義姉の子ども達より育てやすい?聞き分けがいいらしく、うちの息子にべったりです😂

はじめてのママリ🔰
お嫁さんの子供より
自分の娘の子供がかわいいと思います。
と、ゆーか
お嫁さんの子供は
気を遣うと聞きます
怪我等🙄

とんちんかん
娘である義理姉さんが義母さんを頼りやすい位置に住んでるなら、気兼ねなく頻繁に頼るだろうし
会う頻度も高まったりするんじゃないでしょうか🧐
娘の孫の方が気持ち気楽に接せると思います
平等を心掛けるかどうかは義母さんの心持ち次第かなと思います🥺✨
うちは夫(長男)の実家が田舎なこともあり
内孫万歳!って感じで平等というよりむしろ良くしてもらってる気がします😌

き
私自身もやっぱり義母よりも実母の方を頼りますし、
その分会う回数も増えうちの息子も実母大好きです
もし自分の子供がって考えるとやっぱり娘孫の方が気遣わなくて良いので
可愛がっちゃうかなぁー😅

退会ユーザー
たぶん、それが普通です☺️
だから気にしない方がいいです!

真鞠
孫がどうこうというより、娘か嫁かって感じじゃないですかね?🤔
そりゃ嫁より娘のが気を遣わなくて良いし、色々勝手も分かってるので会ったりもしやすいですよね😄
でもたまに会う方の孫にこそ、会った時にはとても可愛がってくれるってこともあるんじゃないですかね😊
私の義母はそんなに私とお話する機会は多くないですが、たまに義妹の子とお揃いの服買っててくれたり、会ったら可愛がってくれますよ☺️

退会ユーザー
え!普通に考えたら自分の娘の孫の方が可愛いと思います😹💗
嫁はあくまで嫁ですし義理の娘ですしね💦

はじめてのママリ🔰
やはりそれは仕方ないかと

ママリん
それが普通だと思います😂
お嫁さんの子は気を遣うと思うので、自分の娘の子の方がかわいがりやすいんだと思います!

🥖あげぱんたべたい🥖
うちの義母はまさしくそれですね!自分の娘が産んだ孫の方が可愛いみたいで初孫だったし近くに住んでてほぼ毎日のようにあってたり赤ちゃんの頃は一緒に暮らして自分が世話してた?からなのか孫差別が凄いです😂😂
息子の嫁が産んだ孫はあまり可愛くないようですねうちの義母は😂😂😂

はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
そりゃそうですよねー🥲
わかってはいるんです。自分もきっとそうなるし。笑
けど、娘が可愛すぎて(笑😂)娘を可愛がってほしいという思いが暴走してます🙇♀️💦笑
気にしないように努めます😂
コメント