※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
その他の疑問

児童養護施設への物品の寄付について、お詳しい方いらっしゃったら教え…

児童養護施設への物品の寄付について、お詳しい方いらっしゃったら教えてください。

うちの母は裁縫が趣味で、来月からうちの子どもたちが入園するにあたってお弁当袋やお布団バッグなどいろいろ作ってくれました🥺自分が子どもの頃からいろいろと作ってくれましたし贔屓目なしに上手だなあと思いますが、一度ミンネなどを進めてみましたら「素人仕事で売れるほどじゃないよ💦」と断られていました。

ですがやはり長年趣味としていると布なども余ってくるようで、今回園グッズを作ったことをきっかけに、「養護施設の子たちってこういうのどうしてるのかな?」「もし寄付とかできたらいいなあ」と言っていました。
わたしもそれは素敵だなあと思ってちょっと調べてみたのですが、お金の寄付や既製品の寄付がほとんどなのかな?という印象で…。ハンドメイド品などはやはり喜ばれにくいでしょうか💦もし寄付などに詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ゆき

手作りの園グッズ、素敵ですね✨
施設によって受け入れ態勢も違うと思うので、寄付をしようと考えられている施設に問い合わせるのが一番確実だと思いますよ。

  • みんみん

    みんみん


    そうですよね💦やっぱり直接聞かないとわからないですよね☺️
    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 3月7日
さかな

乳児院〜児童養護施設出身です

基本的には寄付品は全て新品のものが基本だと思います😢
私の友達も、子供の赤ちゃん用品を乳児院に寄付したいと言ってましたが
昔と違っていまは赤ちゃん一人一人に新品用意しますしお下がりもありませんから
中古の寄付品はお断りしているようです。
手作りはわかりませんが…
園のグッズなんかは正直
被服費というお金があり
そこから子供たちが好きなキャラクターを伝えて職員が作ったりします
特に最近は作るよりは購入が多いです。
イオンモールなどに行き選んで購入します。
なので作られたもので、選べないとなると
令和の時代、必要ないかな。。と思います😭

  • さかな

    さかな

    わたしはシングルマザーでもあります。
    正直、児童養護施設はそこまで困ってないのです😔
    暖房も冷房も付け放題
    虐待もほぼ無くなり
    服代金も年間で1人ずつ支給され
    お小遣いも毎月しっかりあります。
    昔と比べてかなり住み心地の良い所になってます。
    それに比べてシングルマザーの家庭の方がかなり困窮しているように思います。
    児童養護施設に寄付するくらいなら
    シングルマザーや一般家庭にかなりお安く(送料貰う程度)で提供する方がはるかに喜ばれると思います!

    • 3月7日
  • みんみん

    みんみん


    実際に実情をわかってらっしゃる方のご回答ありがたいです🥺

    一応わたしや子供が使った中古品ということではなく、家で余っている布で新しく作ろうとはしているみたいです!(残ってる布で作る時点で中古品という意味でしたらすみません💦)
    わたしも最初話した時に「そういうの得意な職員さんが作るか、買いに行くんじゃないかな?」と話したのですが、やはり今は買いに行くのが主流ですよね!前ほど手作り思考の園も少ないですしね😌

    児童養護施設が困窮してないというのは本当にいい話です😭👏🏻ドラマとかのイメージが定着してるのか、お下がりなどが多いイメージがまだまだあるんじゃないかな?と思うので、本当によかったです☺️

    ただおっしゃる通り世の中に困っている方はたくさんいると思うので、送料だけで提供するのはいいですね!裁縫苦手な方もいるでしょうし、既製品はある程度値段もしますもんね💦母は「お金もらえるものじゃないよ〜」と言ってますが、せっかくそういう気持ちがあるので提案してみようと思います!

    丁寧なご回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️とても参考になりました!

    • 3月7日
りんご

児童養護施設で働いていました。上の方がおっしゃるように基本的に子供と一緒に買いにいきます😊もしくは子どもが好きなキャラクターを職員が選んだり。経済的に困窮してはいないので、どちらかというお心の困窮を解消する為にも、お子さんの入園準備する時ってお子さんの好きなキャラクターとか、好きな色とかお子さんが好きなものとかお子さんが喜ぶ顔を想像しながら不特定多数の子ではなく、みんみんさんのお子さんの喜ぶ顔をイメージしながら選びませんでしたか?それと一緒で職員も一人一人を思って選んだり作ったりしています。せっかくだからミンネとかで出す方がそれを欲しい人が勝ってくれるかなぁと思います。後は私が働いていた施設では、何年も子どもたちと関わってくれ、子ども一人ひとりを知った上で好きなものとか聞いてくれた上で作ってくれる方はいました。後は、施設でも特に家族の面会等が無いお子さんには休日里親さんと園でよんでいた、しっかりした里親さんとかではなくその子だけを気持ちの面で支援してくれる方がいたりしました。

  • みんみん

    みんみん


    今気づきました💦遅くなって申し訳ありません🥲
    施設で働いていらっしゃった方のご回答助かります🙇🏻‍♀️

    やはり今回のようなパターンはミンネなどのアプリがよさそうですね☺️ふと思い立ったことでしたが、とても勉強になりました😌養護施設の皆さんが施設の子どもたちを本当に想ってるんだなということがわかって心がほっこりしました。ありがとうございます☺️

    母にも相談して、ハンドメイドアプリを勧めてみます!ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月20日