
息子は私と二人きりの時は反抗的で、他の人がいるとますます悪さをするようです。一時保育ではいい子でいることが多いが、私と他の人がいると問題行動が増える。どうしてでしょうか?
息子の心理を教えてください💧
現在自宅保育で、基本私と二人きりなのですが、全然反抗しません。
しないけどやっぱり言うことはすぐ聞かなくて、ふざけて走り回って、私が急かすように言うこと聞かせてる感じです。
旦那が休みで一緒にいるとおふざけレベルが上がって、すぐ奇声をあげたりすぐ人を叩いたり、普段しないところで反抗や抵抗をします。
優しく◯◯するよ~と言うとふざけて言うこと聞かないし、怒り口調だと逆ギレされ最悪ギャーギャー泣きわめきます。
私と、第三者がいると文句やわがままが増えます。
一時保育など、私と離れるといい子でいるそうで、褒められることが多く、悪いところを指摘されたことはありません。
私と他の人がいると悪さばかりするのって何ででしょうか?
二人きりの時はよく怒ることがあるから、他の人がいると私があまり怒らないからと、ナメられてるのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

RRmama
うちの息子と全く同じです。
保育園など行ってないのですが、普段は結構聞き分けのいい子だと思いますがパパがいたり、私の実母がいるとわがままがすごくなるし、聞き分けの悪いようにわざと演じる?という感じです。
息子の場合、いつもいないママ以外の人にわがまま言ってみて、どこまで構ってもらえるかを試してるような気がします。
レアキャラのパパや実母に素直に甘えたいしかまってもらいたいけどその方法がわざとふざけたり、わがまま言ってギャーギャー泣いてみたりって感じで素直に甘えられないのかな?と思ってました😅

89
甘えてるんだと思いました。
甘えは信頼してるからこそ、です。
受け止めてあげていいと思います。
内外の区別がついているなら、よそ様に迷惑はかけないし、家で困ったちゃんなのはむしろ万々歳かと。
-
はじめてのママリ
わがままって甘えなんですね💧
いいことではありますがこっちの精神が持つかどうか…💦- 3月7日

まる
うちもです!!
パパいるとやばいですよね😂
旦那も疲れ切ってます!笑
構ってほしいんだろうな〜っては思いますが中々3歳の体力にずっと付き合うのも大変ですよね💦知恵も出てきてるし。。
あと2年くらいはこうなんだろうなって思ってます。。
-
はじめてのママリ
子供の体力って何であんなにすごいんでしょうか😓
あと2年もこんな感じなんですか。思いやられますね💦- 3月7日
はじめてのママリ
他の人だと優しくしてもらえるから甘えるんですね💧
もう少し寛大に接してみようと思います😥