家族・旦那 お歳暮、年始の品物について質問です♪実家、旦那の実家にはお歳暮は無し… お歳暮、年始の品物について質問です♪ 実家、旦那の実家にはお歳暮は無しにしようね!と言って伝えてあります。 で、私の勤務のタイミングで大晦日~元旦に泊まるかも知れないんですが、その場合は「御年始」を持っていけばいいのか、、、? でも帰省するのは大晦日だし、、、 この場合、のしにはなんて書けばいいんでしょうか? 「御仏前」ですか?? 最終更新:2016年11月5日 お気に入り 旦那 帰省 ⭐ちぃ⭐(7歳) コメント かなま 熨斗は、お年賀で良いと思いますよ(^ ^)御仏前は、法事に使う熨斗ですよ。 11月5日 ⭐ちぃ⭐ 無知ですみません😢⤵⤵ お年賀も大晦日に使えるんですね!ありがとうございます♥ 11月5日 チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ* お年賀は大体三が日までを 指します。 それ以降だと御年始を 使われる方が多いです! 11月5日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・帰省に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
⭐ちぃ⭐
無知ですみません😢⤵⤵
お年賀も大晦日に使えるんですね!ありがとうございます♥