
離乳食とミルクのスケジュールに悩んでいます。朝イチに離乳食を食べさせると時間が足りないです。授乳をしないでいいですか?
7ヶ月の子の離乳食とミルクのスケジュールについて悩んでます。
現在
6時 授乳、ミルク
10時 離乳食、ミルク
14時 授乳、ミルク
18時 離乳食、ミルク
21時 授乳
っていう感じです。
混合で育ててる方、2.3回食の方、どんなスケジュールでやってますか?
10時に離乳食作りと食べさせると時間かかって上の子を構ってあげれない、お出かけできる時間がないのが悩みです。
かと言って朝イチに授乳しないと胸パンパンだしな〜っていうのが悩みです。
朝イチに離乳食食べさせるとすると…
起きたら授乳するんですが、しなくてもいいんですかね?
7時頃までゴロゴロさせとけばいいんてすかね?
2人自宅保育してるので、毎日世話しないんですよね。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

バルタン星人
6時に短めに授乳のみして、8時に離乳食とミルク
ミルク飲んでる間に上の子のゴバンしてました!
12時に離乳食と授乳
15時に授乳のみ
17時に離乳食と授乳
21時に授乳で寝かしつけって感じでした〜!
断乳にむけて授乳回数は減らしていってました!
コメント