
息子が遊び食べでご飯を食べず、怒りすぎて反省しています。
今日の夜ご飯の話です。
息子が遊び食べをして
なかなかご飯を食べず
遊んでいました。
いらいらしてしまい。
ワガママ言ったりすると
怖い怖い呼ぶからね!
鬼さん呼ぶからね!で
怒っています。
いつもそう言って旦那が鬼のお面かぶって現れるんですけど
今日は私がドアからでて
ドア開けれないように反対側から
抑えていました。
けど途中で私がドアから手を離し
いつもとは違う鳴き方で走ってきて
転びました。
怪我はしていません。
けど怒りすぎたかなっと
反省しています。
ここまで怒らなくてもよかったかなって。
なんか心が痛いです。
- ひまわり(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ
うちの場合ですが、ご飯いらない!となったら「じゃあ後で食べな〜置いとくね〜」で終わらせてます😇お腹が空いたら食べるし、ご飯の時間は楽しいものって思ってほしいので、、
よく育児書にも、脅しはあまりよくないと書いてありますよね🤔ここはそれぞれの育児方法があるので何とも言えないですが、2歳前なら、わがまま言えるってだけで、えらいです。

とり
ドアを抑える、、、
1歳ならそこまですることはなかったかもですね🥲
2歳半の息子にでもまだそこまで叱ることはないです。。
でも、イライラして平常心を失う気持ちはわかります!
上の子たちにはよくイライラしすぎてます私も😭💦
後悔してらっしゃるようなので、きっとそのママの申し訳ない気持ちはお子さんにも伝わってると思いますよ😊
コメント