※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が同じものを指して「これはなに?」と何度も聞いてきて、余裕がないとイライラしています。どう答えたらいいでしょうか。

2歳5ヶ月の娘なのですが
これはなに?
と何度も同じものを指してきいてきます💦
余裕がないとイライラします。
わかってて聞くのですか?なんと答えるのが正解ですかね💦

コメント

RRmama

わかってると思いますが、構って欲しかったり気を引いているんだと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    たしかに私が電話してる時などがしつこいです💦😊電話してる時は相手の声が聞こえなくなるのでかなりいらつきます💦構って欲しいんですね💦

    • 3月6日
  • RRmama

    RRmama

    ちゃんと教えてあげたり、不真面目に答えてあげたりと…まともに捉えずに適当にしてますよ🤣

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    不真面目に答えるのも楽しそうですね😁ありがとうございます!

    • 3月7日
ママリン

知ってて聞きますよね。正解はわからないけど、〇〇だよ。と何回でも答えてます。たまに何だろうね。とか何だと思う?って言う時もあります。

  • ママリ

    ママリ

    なんだと思う?って答えること私もあるんですがふざけてキャラクターの名前を答えることが多いです😅

    • 3月6日
華

息子が今そうです💦
さっきも言ったよってイライラしますよね…
正解はわかりませんが、正直面倒な時は「なんだと思う?考えてごらん」って言って逃げたりすることあります😅

  • ママリ

    ママリ

    イライラしますよね💦私も良くそうやってこたえます!
    なぜなぜ期は、その回答がいいとききました!

    • 3月6日
あんず

私は変化球で楽しんでいます☺️

例えば答えがオウムなら…
3回ほど、オウムだよーと答え、
その後は、何だと思う?や
オウム見た事ある?どこに居た?どんな鳴き声だっけ?など会話展開していきます😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!楽しんでるなんて素晴らしいですね😊わたしも意識してみます!

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

分かります💦
長男の時が、そうでした。

質問して来た時の顔の表情で
汲み取りながら、返答してました😵‍💫

  • ママリ

    ママリ

    次男さんはないんですね😊
    顔の表情かぁ、、意識したことなかったですが意識してみてみます!😊

    • 3月6日
deleted user

うちも絶賛、「これなんだぁ?」期です😭

私もイライラしてくるので「さっき言ったもーん」とか、「なんだろうねぇ」とか言っちゃってます💦