
療育に通うために受給者証を発行してもらった場合市外や県外では使える…
療育に通うために受給者証を発行してもらった場合
市外や県外では使えるのでしょうか?
市内の事業所でのみ使えますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
療育施設に勤めていますが、市外は使えます!県外はたしか使えなくて、県外に引っ越した方がしばらく住所変更せずに引越し前の受給者証で利用されていました。
療育に通うために受給者証を発行してもらった場合
市外や県外では使えるのでしょうか?
市内の事業所でのみ使えますか?
はじめてのママリ🔰
療育施設に勤めていますが、市外は使えます!県外はたしか使えなくて、県外に引っ越した方がしばらく住所変更せずに引越し前の受給者証で利用されていました。
「子育て・グッズ」に関する質問
以前も質問したので、まだコメントされてないて方 みてほしいです🫣🫣 息子の担任(男の先生)が、息子と一緒に家に帰ってきた事が あったんですが、息子にママとパパが仲良しか聞いてきた 放課後、学童にいるときに先生が…
この人は2人以上子供いるだろうなーと 思う人の特徴を教えてください! 私が現在26歳で10ヶ月の子供が1人いるのですが、 2人目ですか?と聞かれることがあるので これって見た目の問題なのかなーと少し気になりました😅
大人になって仲良くなったママ友が4人目出産しました。 そのママとは、たまーーにランチ、ショッピングしたり、子ども達が遊ぶので子ども達が家を行き来したり、たまに子どもたちでお泊まり会してる。 姉も妹も仲良くさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます!!!