
療育に通うために受給者証を発行してもらった場合市外や県外では使える…
療育に通うために受給者証を発行してもらった場合
市外や県外では使えるのでしょうか?
市内の事業所でのみ使えますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
療育施設に勤めていますが、市外は使えます!県外はたしか使えなくて、県外に引っ越した方がしばらく住所変更せずに引越し前の受給者証で利用されていました。
療育に通うために受給者証を発行してもらった場合
市外や県外では使えるのでしょうか?
市内の事業所でのみ使えますか?
はじめてのママリ🔰
療育施設に勤めていますが、市外は使えます!県外はたしか使えなくて、県外に引っ越した方がしばらく住所変更せずに引越し前の受給者証で利用されていました。
「子育て・グッズ」に関する質問
息子がパパの時だけめちゃくちゃわがままグズグズ、言うこと聞きません。 ご飯を食べていても、椅子から立ち上がる、パパの膝の上に上がる、そこで立ち上がる、遊び始める。 プレ幼稚園にパパが連れて行けば、ずっと抱っ…
インフルエンザ予防接種の案内がちらほら出てきてますが、 子どもで注射2回またはフルミスト、どちらを選択するか悩んでます🤔 近所の小児科はフルミストだと1回で終わるけど注射2回分より高いです💧 でも去年はフルミスト…
自分が子どもの頃15年前くらいって、家庭での体罰で警察沙汰になったりしなかったですよね🤔 今は躾といっても体罰はダメだけど 当時は悪いことしたり口答えしたら、 お尻叩かれる、髪の毛引っ張られる、往復ビンタ、 た…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます!!!