
保育園のお弁当に悩んでいます。写真を見せていただける方いらっしゃいますか?お弁当箱のサイズも気になります。
お子さんのお弁当の写真をお持ちの方、よかったら見せていただきたいです😭✨
今月末保育園が自由登園でお弁当持参なのですが、喉に詰まりそうな物は禁止の為ミニトマトも入れられず彩りに悩んでいます🤣⚡️
そして、家にお弁当箱がない為とりあえず2人とも360mlの物を購入したのですが、開けてみると小さくて驚きました😂💦
2人ともよく食べるタイプなので絶対足りないなと思いましたがみなさんはどの大きさの物を使用していますか?😅
- ♡♡♡(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

コナン
ミニトマトは半分にしたり1/4にカットしてもダメなんですか⁇

はじめてのママリ🔰
喉が詰まりそうなものとしてミニトマトがダメと言われると、喉に詰まりそうなものの定義がよく分からないです💦
ミニトマトがダメなら小さめのミートボールやコーンなどもダメという事ですかね??
入れられるものが酷く限定される気が😣
うちは火が通ってないものがダメという理由でミニトマトをそのまま入れるのがアウトです😳同じ理由でフルーツ系もダメ。
写真は無いのでメニューだけ書くと
・卵焼き
・ハンバーグ
・ブロッコリー
・ポテト(冷凍で売ってるアンパンマンの顔のやつ)
・ウインナーを茹でて竹輪に入れて焼いたもの
・茹でた枝豆とコーンを交互に串に刺したもの
が定番です!
お弁当箱は同じサイズを使ってますが、おっしゃる通り小さいので、おにぎり用の三角の別容器で2つ持たせてます!
もうすぐ進級するのでそのタイミングで大きめのお弁当箱を買う予定ですが、おにぎりは別で持たせる方が私は便利に感じてます😊
-
♡♡♡
回答ありがとうございます!
説明不足ですみません😭💦
紙には「ミニトマトやブドウなど球状の食品で丸ごと食べる物」と書かれているのでコーンは大丈夫だけどミートボールは際どいかもしれません😅
メニューを教えてくださりありがとうございます😭✨
参考にさせていただきます!- 3月6日
♡♡♡
回答ありがとうございます!
紙には「ミニトマトやブドウなど球状の食品で丸ごと食べる物」と書かれているので切ってあったら大丈夫かもしれないです🤔念の為聞いてみます!