※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるるん
子育て・グッズ

離乳食がうまく進まず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

離乳食についてです。5ヶ月に入った日から早速始めてみました。
スプーンも口元に持っていくと、すんなり開けてくれて入れさせて
くれるのですが、結局ほぼ舌と唇で吐き出してしまって、飲み込んでいませんでした。
主人の友人から、さつまいもとかぼちゃが一緒になっているペースト状の
離乳食を貰って、味があれば食べてくれるかな?と思い、よく本や
ネットで見かける、『10倍粥が食べれるようになったら人参🥕』というのを
すっ飛ばして、10倍粥とさつまいも&かぼちゃミックスを食べさせました。
嫌そうな顔をして、10倍粥と同じようにほぼ吐き出してました。
一旦お休みするのも大切かな?と思い、1週間くらい続けていた離乳食を
お休みして、昨日から再開しました。ちなみに、3月14日で6ヶ月になります。
すると、以前は口から吐き出すものの、スプーンは受け入れてくれてたのに
今回は口すら開けてくれません。ずっとおちょぼ口にして力を入れて
スプーンを受け付けてくれません。笑わせたりして口を開けた瞬間に
10倍粥や人参を食べさせますが、もちろんほぼ吐き出されてしまいます。
こんなときどうしたらいいですか??

コメント

りーちょ

もう少しお休みしてもいいんじゃないかなと思います🤔
うちも下の子が5ヶ月から始めて全然食べてくれなくて、6ヶ月過ぎぐらいからスタートさせたら食べてくれるようになりました😃
あとは離乳食の前のミルクは少なめにしてお腹空かせてあげるとかですかね?

はじめてのママリ🔰

上の子の時
6ヶ月からスタートして、1ヶ月くらいまともに食べてくれなかったので
思い切って辞めました!!
2.3週間くらい辞めて、その後再開したら
前より食いつき良くなっていきました!!