※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

TERUMO製の脇に挟む体温計を10年近く使用。電池を交換したが再び故障。新しい体温計を購入検討中。脇か非接触か、どのメーカーの商品がおすすめか教えて欲しい。

体温計についてです!
TERUMOというメーカーの脇に挟む体温計を多分10年近く使っていて、娘にも使ってました!15秒位で測れるものです!

先日画面が付かなくなったので100均の電池に交換したところ付いたので2、3日つかったのですがまた付かなくなってしまいました😭
これってもう寿命ですかね?100均のじゃない電池買ったら使えるとおもいますか?

もし買うなら保育園行く時測らなきゃだし毎日使うので明日買いたいのですがおすすめありませんか?
脇のか非接触か、どんなメーカーのどの商品がおすすめか教えてもらえませんか?😭💦

コメント

あんどれ

100均のじゃない電池買って試してみて、ダメだったら買い換えます!
買い換えるなら脇で挟むタイプにします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり脇がいいんですね!👏
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月6日
マロッシュ

100均の電池はちょっと微妙な気がします!
私も以前何かで使用しましたが、寿命が早かったような🤔
私も100均の電池では無いもので試してダメなら買い換えると思います!
非接触はお手軽ですが、やっぱり正確性に欠けるイメージなので、脇に挟むタイプでこれまで使ってたのと同じようなのが慣れていて使いやすいかもしれないですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2、3日は早すぎですよね😭
    やっぱり脇の方が正確なんですね!
    非接触は見てるとかなり楽そうと思って気にはなってたのですが長年脇だったので同じようなの買ってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月6日
ママリ

保育園で働いてたのでよく電池が切れてましたが、どのメーカーのも電池変えて数回で付かなくなりました。
不思議ですよね😅
なので、体温計は電池切れの度に買い替えています。

非接触は低めに出ることが多いので、家でOKでも園で37.5で困ることがあるかもなので、脇をおすすめします。

娘の保育園はオデコの非接触で大変便利ですが、玄関で測られて36.8以上の子は皆脇で測り直しされてます😂
すると37.4とか結構出ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳電池がどうこうと言う感じではないんですね💦100均とはいえ2、3日は早いですもんね😭
    なるほど!保育園で測って帰させる可能性絶大ですね😂脇の買います!🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 3月6日