※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
家事・料理

セルフ食べは良くないでしょうか。食べこぼしが多く、お腹が満たされていない気がします。自分で食べさせた方が良いのでしょうか。

セルフ食べってあまり良くないですか?
朝はパンとかバナナを食べさせてるので床に落とすことはないですが、平日は夜、休日は昼と夜が床が食べこぼしですごいことになってます。
落ちた分が多ければお腹はそんなに満たされてないかもしれないですし、そう思うなら自分で食べさせた方がいいですよね…?💦

コメント

ママリ🔰

セルフ食べが1番大切だと思います。
でも、それがストレスになるのであれば、食べさせるのも1つの手段としてありだとは思います☺️

えり

セルフ食べは凄く大切だと思います!
保育所でも言われました!
確かに毎回掃除、片付け大変ですが、新聞敷いたりして食べていました!
食べさせる事も勿論ありましたよ!

☺︎

毎回かなり汚れますが1歳過ぎてからスプーンを口に運んでも口を開けなくなったので、自分で全部食べてもらってます☺️わざと落とすことは無くなったので、スプーンやフォークが上手になるには回数重ねるしかないしなと思ってます☺️💦本人の意欲があるなら自分で食べてもらった方がいいかなと思います😊