※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児中の2ヶ月の赤ちゃんについて、哺乳瓶の乳首サイズに関する質問です。母乳の場合は乳首の穴のサイズが変わらないのに、哺乳瓶ではサイズアップする必要がある理由と、それによる悩みについて相談しています。

【混合育児・哺乳瓶の乳首のサイズについて】
現在生後2ヶ月を控えた息子は完ミよりの混合。
日中は母乳からのミルク120〜140ml、夜間は140〜160ml飲んでいる。
哺乳瓶は母乳実感のSSサイズを使用している。
飲む時間は120〜140mlの時は12,13分程度、160mlの時は15分程度。
母乳は必要なほど出てるわけではない気がするが諦めきれずにあげている。

そこで質問なのですが
以前どなたかのつぶやきで、母乳の場合乳首の穴のサイズが変わるわけではないのに哺乳瓶だとサイズアップしなければならないのはなぜなのか?というのを見ました。確かに!と思い、下手にサイズアップして母乳を飲まなくなったりしないかと心配です。同じような方はいらっしゃいますか?また、その場合どのようにしていますか?

(分かりづらい文章なのを自覚しておりますので何かありましたらコメント欄で補足させていただきます。)

コメント

ママと呼ばれた

丸穴:丸い穴、自然にミルクが出る
スリーカット:Y形の穴、吸う力でミルクの量が変化

乳首の穴の形状によって、ミルクの出かたに差が出てくるとみたいなので、、
サイズが大きくなるにつれて、穴のカットの大きさも大きくなるので、ミルクがたくさん出てくる。

乳首には目安の月齢が書かれていますが、月齢というよりは、哺乳時間に応じて選んだ方がいいそうです。