※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三色パン
子育て・グッズ

子どもが風邪で薬を処方され、ジェネリック薬を選びましたが、無料ならどちらでもいいか疑問に思います。ジェネリック薬の意味はありますか?みなさんの選択は?

子どもが風邪をひいて、薬を処方されました。

薬局で「この薬はジェネリックが推奨されていますがジェネリックにしますか?」と言われたので、ジェネリックにしたんですが、ふと、どっちみち乳児医療証で無料だから変わらないよね。なんでジェネリックにしないといけないの?
って思いました。
無料でもジェネリックにする意味って何かありますかね?
みなさんどうされてるか教えてください。

コメント

deleted user

医療証で無料になる分、税金が使われてますからね。
その税金がジェネリック出やすくなるんですよ(^_^)

  • deleted user

    退会ユーザー


    誤字すみません(^_^;)
    窓口でジェネリックを希望することで、医療費が抑制されるんです。個人負担は医療証でかからなくても大元の医療費はかかってますからね。

    わたしは医師から「これはジェネリックにしないでね」と、言われた薬以外はジェネリックにしてます(^^)

    • 11月5日
  • 三色パン

    三色パン

    そうなんですねー😭
    税金のことまでは考えていませんでした。
    ジェネリックがあるものはそちらを使いたいと思います。

    • 11月5日
ジャンジャン🐻

ジェネリックで苦味を抑えて作られてる抗生剤、多いですよ^ - ^

うちはどういう理由でジェネリックがいいのか聞いてから選択しています^ - ^

  • 三色パン

    三色パン

    ジェネリックの方が良い場合もあるんですね!わたしも今度聞いてみたいと思います!

    • 11月5日
ぽちの助

ジェネリックのが良いものもありますよ!(*´∀`)
溶けやすいとか、喉に引っかかりにくいとか…(´・ω・`)
ジェネリックがあって、使えるならばジェネリックのがいいと思います

  • 三色パン

    三色パン

    ジェネリックの方が良い場合もあるんですね!ジェネリック使える時はそうします!

    • 11月5日