

ぴろり
8か月で保育園に預けてフルタイムで働いてます😄
保育園に預けてから、社交的になったと思います。色んな遊びを覚えて毎日楽しそうです。
デメリットというか、風邪はよくひきます😅ある程度は経験だと思ってますが。

ストロベリー
私は8ヶ月の時から預けてます(*^o^*)
はじめは私も離れるのが寂しく、もっと一緒にいた方がこの子の為なんじゃ、、、とか思いました。
でも保育園には4月からじゃないと待機児童になるので思い切りました!
今はこれで良かったと思ってます(^O^)
本当に社会性が身につきます。
お友達と遊んだり、家でもお片づけをするようになったり、歌も踊りもたくさん習って家で披露してくれますし、色んな体験をして成長してます。
普段仕事で会えない分、休みの日や帰ってからはうんと甘えさせてます(^O^)
デメリットは、子供の成長が早くてもっと一緒にいたいーって思うことは、やはりあります。
でも会えない時間があるからこそ子供と向き合おうと思えるので私はメリットの方が大きいです(*^o^*)

さちえ☆
一歳になった先月から一時保育ですが、保育園に預けてパートに出ています。
風邪を引いたりしてまだまともに働けていませんが、私はずっとそばにいるより少し離れて子育てしているほうが自分に向いてる気がします。
保育園に預けていれば、保育士さんにみていただけるし、おいしいお給食もでるし(笑)、私も少しですが働けてお金を稼げるし、狭い家の中にこもって子育てするより全然いいと思っています。
産まれてから一年間ずっと一緒にいましたし、イライラして子育てすることが働くことによってむしろ私は減りました。

とらきち☆
私も今から一才で預ける予定です
寂しいかな?とか思いました。
でも保育園見学行ったらみんな楽しそうだし離れていたほうが
可愛さ倍増だとみんなに言われます。
ただ、時間に追われて、キー!っとヒステリックになってる人もいます(((^^;)
病気うつって仕事行けなかったりとかもしてます。
でも、周りの保育園通ってる子達は
自分のことは何でもできるし
年がバラバラの子供と仲良くできて優しいこが多いし✨✨
かわいそうな子がいないので、私は預けることにしました❗
コメント