
赤ちゃんの洋服やおもちゃの収納に悩んでいます。思い出として残すか、整理するか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
子供居てもう子供産まないって方
赤ちゃんの時の洋服やサイズアウトした洋服など皆さんどうされてますか?
思い出として残したりしますか?
残す場合どの程度のこしますか?😣
おもちゃなどもどうされてますか?
赤ちゃんの頃の洋服は全て洗濯畳んでジップロックに保存し大型ダンボールに入れてあるのですがそれだけで5箱もあり、サイズアウトした服は収納出来ずほぼハンガーにかけてあります😥
洋服、おもちゃ大量にありおもちゃは箱も残ってるのでクローゼットがいっぱいです😅
綺麗にしたい!けど…寂しいような思い出いっぱいでやりきれない感じで進みません😫
- ◯

nikon
洋服類は欲しい人にあげるかメルカリで売ったりしました。
大型系オモチャはジモティに出したり。
写真で残ってればいいかなーと思い手放してますよー。

ぽっぽ
お下がりあげれる知り合いがいるならあげる、綺麗なものならメルカリとかで売るとかですかね🤔
取っておいても邪魔なのでじゃんじゃん売るかあげるか捨てるかしてます🤣
思い出と残したいなら服をテディベアにしてくれるサイトとかあるのでそういったところで作るのもありかなーと

はるな
綺麗なものはメルカリか友達にあげる。
他は処分しています。

ママリ
赤ちゃんの頃のお気に入りだった服はサイズ直しを自分でしてぬいぐるみの服にしました!
おもちゃはいらない物は処分してく予定です!
捨てたくはないって感じだと、メルカリで売るか、知り合いの子にあげるかですかね🤔
もしくは、ご自身が処分しよ〜って思うまでは取っておくしかないですね!
トランクルーム?を借りてそちらに保管してる友達もいます🙆🏻♀️

さくら
お気に入りはパッチワークにして残してますが、他は汚れも気になるし処分してます。

バタ☆タコ
思い出として本当に残す物は数点のみで後は写真等したり、ハンドメイドとしてリメイク材料にしたりします。
残りはキレイな物は使ってくれる友人に譲ったり、メルカリやリサイクルショップに出したり。
地域のバザーや寄付に出したりで後は処分しています。
コメント